
INHOP株式会社
※お客さまへの分配は、借り手からの利払い・返済に連動し、当ファンドで集めた資金で行う事業の成否とは直接連動しません。以下の内容は事業理解の参考としてご確認ください。
このファンドで集めた資金は
発売予定の熟成ホップを用いたビジネスパーソン向け商品の販売資金等に活用します

ファンドを募集するINHOP社は、キリンホールディングスが、マーケティングやソフトコンテンツなどのアセットを数多く保有する電通とともに設立したジョイントベンチャーです。キリンホールディングスの独自素材「熟成ホップ」の健康機能を起点としてホップの価値を様々なシーンで提供するプラットフォームを構築するために設立されました。同社の株は、過半数をキリンホールディングスが保有しています。 また、キリンホールディングスでノンアルコール・ビールテイストの機能性表示食品「キリン カラダFREE(キリン カラダフリー)」の開発に携わった金子裕司氏がINHOP社の代表を務めています。

キリングループは、長期経営構想「キリングループ・ビジョン2027(KV2027)」を策定し、「食から医にわたる領域で価値を創造し、世界のCSV(共有価値の創造)先進企業となる」ことを目指しています。 その実現に向けて、既存事業の「食領域」(酒類・飲料事業)と「医領域」(医薬事業)に加え、キリングループが長年培ってきた「発酵・バイオ」技術をベースにして、人々の健康に貢献していく「ヘルスサイエンス領域」(ヘルスサイエンス事業)の立ち上げ、育成を進めています。

INHOP社設立発表時の様子。 左は取締役COOの高杉聡氏(電通)、右は代表取締役CEO/CTOの金子裕司氏(キリン)。
ヘルスサイエンス事業では、充足されていない健康課題の解決に貢献できるよう、医と食の両面で強みを持つキリングループの高機能素材を活用して推進していく方針が掲げられています。 INHOP社が扱う熟成ホップもキリングループの高機能素材の一つです。INHOP社は、熟成ホップを含むホップを普及拡大・価値向上に向けた取り組みを進めることで、健康課題の解決に貢献していけるよう、事業活動を進めています。なお、事業活動にあたっては、キリングループ企業の一つとして、キリンホールディングスの事業支援を受けています。
INHOP社の社名の由来でもあるホップ。ビールに不可欠な原料として知られていますが、実はビール造りに使われる前からホップには様々な健康効果があると信じられ、ヨーロッパでは古くから身近なハーブとして生活に取り入れられていました。インドのアーユルヴェーダや、ネイティブアメリカンの文化圏でも古くから活用されていたとの記録もあります。特に、世界最大の産地であるドイツでは、現在でもホップの健康効果を活かした商品が販売されています。まさに生活に根付いたハーブです。近年では、ホップの苦味成分が注目され、世界中で様々な研究が行われています。
しかし、そのままのホップは苦味が非常に強く、ビール以外の食品に利用するのが難しい素材でした。また、仮に利用したとしても、「ホップといえばビール」のイメージは強く、伝統的なハーブである点が注目されることは殆どありませんでした。
健康機能のポテンシャルはあるけれど、ビールの壁に阻まれ広がりきっていない。みんなが知っているけど、みんなに知られていないハーブ。それがホップです。
ホップを様々な食品に展開できるように、長年研究を重ねてきたキリンホールディングス。その中で注目したのが、熟成したホップは苦味が穏やかになるというビール醸造の知見でした。そのメカニズムについて10年以上にわたり研究を続け、苦味を10分の1に抑えることに成功しました。そして、独自の熟成技術を確立したことで量産が可能になり、自然由来の新しい素材として、さまざまな食品に活用できる「熟成ホップ」が完成しました。

HOP for HOPE ~ホップで希望を創る~ これがINHOP社のミッションです。
古くから人々の生活を支え続けてきたハーブであるホップに、現代サイエンスを掛け合わせて誕生した熟成ホップ。この熟成ホップを起点に、ホップの新たな可能性を拡張し、健康課題を中心とした社会課題に希望を与えていきます。
例えば、未来に向かって学び続ける、子どもたちの希望に。 例えば、考え抜くことで、日本を担うビジネスパーソンの希望に。 例えば、人生100年時代を楽しく生きたいと願う、大人たちの希望に。
こうした思いは、同じ志を持ったホップ生産者や、パートナーにとっての希望に、ひいては、地域社会や未来への希望にも繋がると信じています。
ホップの花言葉の一つに「希望」があります。 その言葉の通り、ホップを現代の希望のシンボルになることを目指し、私たちINHOPはホップの可能性に光を当てた事業開発を行っています。

当ファンドに1万円以上投資された方には、以下の優待を付与致します。
優待①
「熟成ホップアカデミー」へご招待
優待②
投資金額に応じて商品券(クーポンコード)をプレゼント
また、抽選方式に応募したものの落選となった方にもINHOP社のECサイトから商品を購入する際にご利用いただける500円分の商品券をお送りします。
優待や商品券の獲得には条件がありますので、以下に記載する内容をよくご確認の上、ご利用ください。
優待①:「熟成ホップアカデミー」へご招待

当ファンドに1万円以上投資された方を「熟成ホップアカデミー」(以下「アカデミー」といいます。)にご招待します。
アカデミーでは「熟成ホップの開発秘話」や「頭と食の関係」のご説明、さらには今後発売予定の
ビジネスパーソン向け新商品販促アイデアの募集と採用
をさせていただく予定です
初回アカデミーへの参加でキリン独自の健康素材「熟成ホップ」を用いた商品の試供品15日分をプレゼントいたします
初回アカデミーに参加してアンケートに回答するとAmazonギフトカード500円
をプレゼントいたします ※詳細は初回アカデミーにてご説明予定です。
手法:オンライン
日程:詳細未定。運用期間中に2〜3回程度、各回1時間程度を予定 ※アカデミーでの実施回数、内容は変更する可能性がございます。
優待②:投資額に応じたINHOP ECサイトで使える商品券(クーポンコード)
当ファンドに1万円以上投資された方に、投資金額に応じたINHOP ECサイトで使える商品券(クーポンコード)をお送りします。商品券(クーポンコード)はINHOP社のECサイトから商品を購入する際にご利用いただけます。
優待の条件一覧
投資額  | 優待内容  | |
|---|---|---|
優待①熟成ホップアカデミー ※初回参加で「熟成ホップを用いた商品の試供品(15日分)」プレゼント ※初回参加&アンケート回答でAmazonギフトカード500円プレゼント  | 優待②商品券(クーポンコード)  | |
1万円〜4万9999円  | ◯  | 1,000円分  | 
5万円〜9万9999円  | ◯  | 1,500円分  | 
10万円〜19万9999円  | ◯  | 2,000円分  | 
20万円以上  | ◯  | 2,500円分  | 
利用条件
優待②商品券は2021年7月31日までの期間でご利用いただけます。
期間中1回限りご利用いただけます。
注意事項
優待①「熟成ホップアカデミー」へのご参加は任意となりますが、ぜひ奮ってご参加ください。
日程や内容の詳細は対象の投資家の方にメールにてご連絡させていただきます。
交付方法と時期
優待①の詳細については2021年5月上旬までにFundsにご登録いただいているメールアドレスにメールを送付いたします。
優待②の商品券(クーポンコード)については、2021年5月上旬までにFundsにご登録いただいているメールアドレスにメールを送付いたします。
利用方法
優待②商品券(クーポンコード)はINHOP社のECサイトから購入する際にご利用いただけます。クーポンコードを入力することでご精算時に割引が適応されます。
Funds優待券の譲渡や転売はご遠慮ください。
当ファンドで抽選方式に応募したものの残念ながら落選となった方にも、INHOP ECサイトで使える商品券(クーポンコード)500円分をお送りします。
詳細は商品券送付時のメールにて記載いたします。内容をよくご確認の上、ご利用ください。商品券の利用条件及び利用方法は上記「Funds優待の詳細、利用条件」と同様です。
※参考:当ファンドでのFunds優待、商品券の発行条件まとめ
  | 先着方式で投資した  | 先着方式で投資しなかった  | 
|---|---|---|
抽選方式で当選し投資した  | 1万円以上投資した方を対象に「Funds優待」を送付します  | 1万円以上投資した方を対象に「Funds優待」を送付します  | 
抽選方式で落選した  | 1万円以上投資した方を対象に「Funds優待」を送付します ※注  | 抽選での申込金額に関係なく「商品券」を送付します  | 
※抽選方式で落選したものの先着方式で投資した方のうち、投資金額が1万円未満だった方は、Funds優待付与の対象外となります。
INHOP社の活動及び熟成ホップの認知広げ、目指す社会の実現の加速化を図るため。 INHOP社は「HOP for HOPE ~ホップで希望を創る〜」をミッションに掲げ、ホップの新たな可能性を拡張し現代の健康課題に希望を与えていくことを目指しています。今回、個人投資家と貸付投資を通じて直接繋がることができるFundsを通じて、INHOPが提供する「熟成ホップ」を認知いただき、より多くのお客さまにご愛用頂ける商品・サービスを開発することで、目指す社会の実現をさらに加速化していきます。
ファンズ・レンディング
非上場
INHOP
非上場
抽選募集形式:4000万円
(2021/4/5 10:00 まで)
先着募集形式:1000万円+キャンセル分
(2021/4/8 19:00 から募集開始)
ファンド予約機能対象外ファンドです
2021/3/31 15:00
抽選募集 募集開始
2021/4/5 10:00
抽選募集 募集終了
2021/4/8 19:00
先着募集 募集開始
2021/4/14 15:00
先着募集 募集終了
2021/4/21
運用開始日
運用期間
3ヶ月毎に配当2021/9/30
運用終了日(予定)
2021/10/25
償還予定日
「重要事項説明書」に当ファンドの条件や注意事項など(金融商品取引法第43条の5及び第37条の3に基づく重要情報を含みます。)をまとめています。投資の前に必ずご確認ください。
固定利回りの資産運用
Funds(ファンズ)
固定利回りの資産運用 Funds (ファンズ)は、ファンズ株式会社が運営を行なっております。
※固定利回りとは、ファンドの利回りが募集時に定められていることを意味しており、利回りを確約するものではありません。
ファンズ株式会社 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3103号
一般社団法人第二種金融商品取引業協会 加入
©Funds, Inc.All Rights Reserved.