トリプルアイズAIファンド#1

株式会社トリプルアイズ
株式会社トリプルアイズ
運用終了

投資受付金額

30,000,000円/30,000,000円

トリプルアイズAIファンド#1
100%
投資申込み
先着

投資申込の前に取引書面の内容を
必ずご確認ください。

基本情報

ファンドの条件

予定利回り
(年率・税引前)
2.00%
予定運用期間
3ヶ月

2022/10/32022/12/27*予定

募集金額
30,000,000円
元本償還方法
満期一括
利益配当方法
毎四半期
担保・保証
担保なし保証なし
最低成立金額
10,000,000円
資金使途
下記参照

ファンドの条件の定義

投資申込方法

募集方式

ファンド予約対象

ファンド予約対象

抽選募集なし

抽選募集なし

先着募集あり

先着募集あり

  • 抽選募集:このファンドでは抽選は実施しません。
  • 先着募集:2022/9/14 19:00 〜 2022/9/26 15:00で投資申込を受け付けます。

決済方法

Fundsデポジット口座

Fundsデポジット口座

  • 当ファンドへの投資申込にはお客様専用のFundsデポジット口座をご利用いただきます。
  • 投資申込前もしくは投資申込後所定の入金期限日までに、投資に必要な金額をデポジット口座にお振り込みください。入金方法の詳細はこちらのページをご確認ください。

スケジュール

2022/9/14 19:00

先着募集 募集開始

2022/9/26 15:00

先着募集 募集終了

2022/10/3

運用開始日

利息が発生する期間

2022/12/27

運用終了日(予定)

2023/1/25

最終分配日(予定)

企業情報

参加企業

参加企業の詳細はこちらのよくあるご質問をご確認ください。

株式会社トリプルアイズ

株式会社トリプルアイズ

上場 (5026)

company performance summaryこの企業の実績

運用終了ファンド数

1

正常償還率

100%

正常償還率とは

ファンドの枠組み

投資家
投資家
投資
分配
ファンド組成企業

ファンズ・レンディング

非上場

ファンズ・レンディング
貸付
利払い
返済
借り手

トリプルアイズ

上場 (5026)

トリプルアイズ

その他の企業

ファンズ・オペレーション合同会社

地位移転ビークル

ファンズ・オペレーション合同会社

非上場

ファンドの資金使途

※お客様への分配は、借り手からの利払い・返済に連動し、当ファンドで集めた資金で行う事業の成否とは直接連動しません。以下の内容は事業理解の参考としてご確認ください。

このファンドで集めた資金は

トリプルアイズ社の一般事業資金に利用します

AIソリューションを展開するトリプルアイズ社

tripleize-aifund01 img01

2008年9月創業、2022年5月に東証グロース市場へ上場したトリプルアイズ社(証券コード:5026)は、システムインテグレーションおよびAIプラットフォームを提供し、AIソリューション事業を展開するITテクノロジー企業です。連結子会社2社(株式会社シンプルプラン、株式会社所司一門将棋センター)を含む3社でグループを構成しています。

tripleize-aifund01 img02

同社は 「テクノロジーに想像力を載せる」という経営理念の下、システムインテグレーションビジネスを提供する「SI部門」、AIエンジンの研究・開発を進める「AIZE部門」の2部門で事業を展開しています。AIエンジンを独自に設計、構築することができるシステム開発会社として、顔認証技術などのAIシステムを顧客に提供しています。

tripleize-aifund01 img03

2022年8月期は増収増益を計画

tripleize-aifund01 img04

トリプルアイズ社の売上高および純利益の推移

2021年8月期の実績は、売上高2,122百万円(前年同期比18.4%増)、営業利益60百万円(前年同期は営業損失174百万円)、経常利益89百万円(前年同期は経常損失166百万円)、親会社株主に帰属する当期純利益38百万円(前年同期は親会社株主に帰属する当期純損失260百万円)でした。

トリプルアイズ社は、今後の事業成長のため、経営基盤の安定を担うSI部門と、成長を加速させるAIZE部門のシナジー効果を発揮し、既存のIT企業とITベンチャー企業の優位性をあわせ持つ、独自の企業として市場にポジションを確立することを目指しています。

トリプルアイズ社は2022年5月31日、「事業計画及び成長可能性に関する事項」を開示しました。2022年8月期は増収増益を計画し、売上高は2,595百万円(前年同期比22.3%増)、営業利益は174百万円(前年同期比188.6%増)、経常利益は163百万円(前年同期比94.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は138百万円(前年同期比264.5%増)と予想しています。

成長を支えるSI部門とAI部門

tripleize-aifund01 img05

トリプルアイズ社のSI部門では、基幹システム・決済システムといったシステム開発を中心に、システムインテグレーションビジネスを展開しています。

具体的には、システム開発、インフラ構築、システム運用・保守、請負までワンストップで対応し、これまでに金融・流通・不動産・サービス・医療などの業界各社に対してサービスを提供しています。

おもな案件は、大手システムインテグレーターからの一次請けや、エンドユーザーからの直接取引によるシステム開発です。システムインテグレーターに対しては主に技術者派遣によって人月単価として売上を得て、システム開発ではエンドユーザーから直接請負によって成果物の対価として売上を立てています。

顔認証技術を提供するAIエンジン「AIZE」

tripleize-aifund01 img06

AIZE部門では、自社で独自に開発したAIエンジン「AIZE(アイズ)」を中心に、AIプラットフォームビジネスに取り組んでいます。

AIZEは、トリプルアイズ社が取り組んできた囲碁AIの研究から生まれた、ディープラーニングによる画像認識プラットフォームです。顔認証や物体検知を行うソリューションとして、流通小売業を中心に店舗や工場などにサービスを提供しています。

AIZEの顔認証では、スマートフォンや防犯カメラなどからクラウドに送信された画像データをAIが解析し、512次元もの特徴量を検出します(注)。これにより個別認識が可能となり、さらに年齢・性別などの属性分析や、表情から感情分析などが可能です。

複数の要素をもとに分析できるため、本人確認や勤怠管理、マーケティングなどを目的として各社に導入されています。主要取引先としては、富士通、NTTドコモ、東京建物などが挙げられます。

トリプルアイズ社では、契約企業数やユーザー数、OEM契約などを総合した課金単位を「拠点ID数」と定義しています。AIZEは、拠点ID数が増えることで、月額利用料などにより構成されるリカーリング収益が増えるストック型のビジネスモデルとなっています。

(注)特徴量とは、コンピュータが学習するデータにどのような特徴が含まれているのか数値化したものです。

AIZE事業のさらなる成長を目指す

tripleize-aifund01 img07

今回ファンドで集められた資金は、画像認識プラットフォーム「AIZE」を含む、トリプルアイズ社の一般事業資金に当てられます。トリプルアイズ社では引き続き、大口顧客の獲得と社外パートナーとの協業により、「AIZE」の拠点ID数の拡大を目指しています。

「AIZE」は、ビジネスを改善・変革するソリューションとして様々な業種・業態に提供しています。企業の既存システムに即したカスタマイズも可能で、すでに多くのプロダクトやサービスにAIZEの技術が導入されています。

■ 店舗の顔認証決裁サービス「ヤマダPay」

家電量販店「ヤマダデンキ」では、700を超える店舗の顔認証決裁サービス「ヤマダPay」にAIZEが導入されています。AIZEの技術が実装された「ヤマダPay」では、来店客が事前に自身のスマホを利用し、顔画像を登録することで、来店後の商品購入時にスマホもクレジットカードも持たずに決済できます。

tripleize-aifund01 img08

■ 従業員の勤怠管理、入退室管理を行う顔認証勤怠サービス「AIZE Biz」

トリプルアイズ社は、AIによる顔認証で出退勤の打刻を行えるアプリケーション・サービスとして「AIZE Biz(アイズビズ)」を提供しています。AIZE Bizでは、事前に従業員の顔データを登録しておくことで、オフィスの入口に設置したタブレットや自宅のPCカメラ、外出先のスマホカメラを介して、AIエンジンが本人認証し、出退勤を打刻します。2022年7月には、ソニービズネットワークス株式会社が提供するクラウド型勤怠管理システム「AKASHI」とのAPIによるサービス連携を開始しています。

tripleize-aifund01 img09

■ 自動検温機能を付与し、感染症対策に対応したサービス「AIZE Research+」

トリプルアイズが提供する「AIZE Research+」は、顧客が入店した際にサーモグラフィで検温するとともに、カメラから送られてきた画像から来場者数、性別、年齢、リピーター、感情などを分析・可視化して顧客分析を可能にするサービスです。すでにスーパーマーケットチェーンで導入され、流通業、飲食業、工場などで顔画像と検温記録を紐づけ、本部による一括管理を可能にしています。

tripleize-aifund01 img10

■ アルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath」

2022年10月の道路交通法改正により、アルコール検知器を使用したチェックと記録が義務付けられます。こうした中でトリプルアイズ社は、アルコール検知AIクラウドシステムとして「AIZE Breath」を提供しています。同システムは、AI顔認証・アルコールチェック・検温を一連の動作で行い、記録をクラウドに保存します。すでに数社の導入実績があります。

Fundsを利用する理由

トリプルアイズ社は、資金調達チャネルの多様化、投資家とのコミュニケーション強化を図るためにFundsにご参画いただきました。投資家の皆様へのメッセージをこちらのページに掲載しています。ぜひご確認ください。

リスク

このファンド特有のリスク

  • 市況の悪化等の要因によりトリプルアイズ社の業績が想定通りに進まなかった場合、業績に影響を及ぼし、予定された利払いがなされず、また、元本の返済がなされないリスクがあります。そのような場合、お客様の出資した元本額が欠損する場合があります。

その他、Fundsで取り扱うファンド共通のリスクについてご確認ください

Fundsで取り扱うファンド共通のリスク

注意事項

このファンド特有の注意事項

  • 当ファンドを組成するファンズ・レンディング社は、当社の100%子会社です。
  • クーリング・オフ制度の適用はありません。
  • 運用開始までの資金を預金にて分別管理します。
  • 決算期ごとにファンド報告書を発行します。

「重要事項説明書」に当ファンドの条件や注意事項などをまとめています。投資の前に必ずご確認ください。

Fundsで取り扱うファンド共通の注意事項

  • Fundsでは、お客様専用デポジット口座に入金する際の各金融機関が定める振込手数料以外の手数料はかかりません。詳しくは、こちらの記事をご確認ください。
  • 目標金額に達しなかった場合や超過した場合の扱いについては、こちらの記事をご確認ください。
  • Fundsで取り扱うファンドは元本を保証するものではありません。
  • Fundsで取り扱う貸付ファンドでは、借り手が期限前に借入金の返済を行うことができます。この場合ファンドも早期償還となり、借入期間が短くなることで借り手の利息支払額が軽減される結果、配当金も当初予定額を下回る可能性があります。
  • 本ページに掲載された財務情報は、原則として当ファンド公開時点で公表済みの確定した直近の通期決算に基づいています。上場企業であるなどの理由により、ファンド公開日以降に新たな財務情報が公表される場合がありますが、当該情報は各企業のWebサイトや開示システム(EDINETTDnetなど)をお客様ご自身でご確認ください。
  • 本ページに掲載された過去実績の数値は、お客様の将来における運用成果などをお約束するものではありません。
  • 当社は、ファンド組成企業から入手した資料の調査等を行い、財務状況、事業計画の内容及び資金使途等の項目について審査を実施しております。審査の結果、当ファンドの取扱いが承認されております。
  • 投資のお申し込みに際しては、ファンドの詳細やリスク説明、重要事項説明書などをよくお読みになり、内容について十分にご理解いただき、投資判断はお客様ご自身にて行っていただきますようお願いいたします。

このファンドの募集は終了しております。
Fundsでは過去に募集したファンドの詳細ページを参考情報として掲載しておりますが、サイト全体のデザイン変更、企業情報の更新等に伴い、表示形式及び内容が募集当時と異なっている場合がございます。ご了承ください。

FacebookTwitterInstagramLine

貸付ファンドのオンラインマーケットFundsは、ファンズ株式会社が運営を行っております。

ファンズ株式会社 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3103号
一般社団法人第二種金融商品取引業協会 加入

©Funds, Inc.All Rights Reserved.