

日本航空株式会社
※お客さまへの分配は、借り手からの利払い・返済に連動し、当ファンドで集めた資金で行う事業の成否とは直接連動しません。以下の内容は事業理解の参考としてご確認ください。
このファンドで集めた資金は
ファンズ・マーケティング社が行う広告事業に利用します
日本航空株式会社(東証プライム、証券コード:9201、以下JAL)は、1951年の創業以来、日本の“空の道”を切り拓いてきた、ナショナルフラッグキャリアの一つです。
現在、グループ全体で国内線133路線、国際線66路線(2025年3月31日現在)を擁し、年間4,300万人以上(2024年度)のお客様に利用いただくまでに成長しています。

マイルを「ためる」「つかう」シーンを拡大する、「JALマイルライフ構想」を打ち出し、顧客層の拡大や利益成長を推進しています。具体的には「JAL Pay」「JALでんき」「JALモバイル」など、マイルを軸とした多角的なサービスを展開しています。

JAL Pay
年会費無料でJALマイレージバンクアプリから利用できる、JALのスマートフォン決済サービス。日常の決済で200円=1マイルたまるだけでなく、海外の旅行でもMastercard®加盟店で利用が可能です。
JAL でんき
月々の電気料金のお支払いでマイルがたまるJALの電力サービス。電気料金100円ごとに3マイルがたまり、1カ月の電気料金が10,000円の場合、1年間で最大5,800マイルをためることも可能です。
※再エネ賦課金、郵送サービス料、延滞利息、付帯契約に基づく利用料金および消費税等相当額を除いた金額がマイルの積算対象です。
JALモバイル
2GB 850円/月で国内線往復航空券がおトクに手に入る!モバイル通信サービス。通信容量別に最大130マイルの毎月ご利用マイルがもらえるほか、フライト利用時のボーナスマイル特典も付いています。
その注力領域のなかで、特に「旅行 × 資産形成」をテーマとした資産運用サービスの拡充に注力しています。それが2025年からスタートした「JALの資産運用」です。

「JALの資産運用」は、JAL専用サイト経由で新しくSBI証券の証券総合口座を開設した方に向けたサービス。「JALの資産運用」で投資信託を保有するとマイルが通常の最大1.5倍たまります。
また、JALマイレージバンク(JMB)会員のお客さまを対象とした銀行サービス「JAL NEOBANK*」では、SBI証券と連携した円預金「SBIハイブリッド預金」をご利用いただけます。SBIハイブリッド預金へ預け入れたお金は、お客様のSBI 証券口座の買付に自動的に反映され、株式や投資信託、債券などの取引に利用できます。
*「JAL NEOBANK」は、JALペイメント・ポート株式会社が住信SBIネット銀行の銀行代理業者として提供するサービスです。円貨普通預金口座などの商品は、住信SBIネット銀行が提供します。
銀行代理業の概要
所属銀行:住信SBIネット銀行株式会社 銀行代理業者:JALペイメント・ポート株式会社 許可番号:関東財務局長(銀代) 第336号
円貨普通預金口座などの商品は、住信SBIネット銀行が提供する商品です。
JALペイメント・ポートは住信SBIネット銀行の銀行代理業者として、円普通預金の受入れを内容とする契約締結の媒介(勧誘および受け付け)、ならびに円定期預金、外貨普通預金、外貨定期預金、円仕組預金、外貨仕組預金の受入れを内容とする契約締結の媒介(勧誘)、資金の貸し付けを内容とする契約締結の媒介(貸し付け先は個人消費者、貸し付け金の使途は住宅購入資金または住宅購入資金の借り換え資金、個人消費性資金)(勧誘)、為替取引を内容とする契約の締結の媒介(勧誘)を行います。
お問い合わせ先:0570-026-137または03-5996-1338 受付時間:月~土 9:00~17:00(日・祝日休み)

「JALの資産運用」を通じて、お客様が旅行だけでなく、日々の生活の中でもJALのマイルを有効活用し、資産形成のサポートを提案しています。
そもそも旅は「次の長期休暇はどこへ行くか」「そのための費用はどのくらい必要か」など、計画的な準備が必要不可欠です。
そのため、お客様の未来の旅をより豊かに、安心して楽しめるよう、マイルと一緒に資産を育てていく。そんな新しい投資をJALは提案し続けます。

前回ご好評をいただいた「JALマイレージファンド #1」に続き、“お金もマイルもコツコツふやす”新たな機会として「JALマイレージファンド #2」を企画しました。 本ファンドでは、投資による利回りに加えて、Fundsオリジナルの優待特典として投資金額が10万円以上で、かつJALの対象サービスに新規でご加入いただいた方へ最大5,000マイルを進呈します。 (JALの資産運用サービスの新規口座開設で4,500マイル、その他対象サービスへの新規入会で500マイル) 旅の準備を進めながら、お金にも旅にも前向きな一歩を。 そんなJALらしい運用体験を、より身近に楽しめるのが「JALマイレージファンド」の魅力です。 未来の旅に向けて、お金もマイルもコツコツ増やしていく第一歩を踏み出してみませんか?
本ファンドに10万円以上投資のうえ、 JAL対象サービスに新規でご加入された方を対象に Funds優待(以下、本優待)として、JALの資産運用の新規口座開設をされた方に4,500マイル(優待①)、その他対象のJALサービスいずれか1つ以上に新規入会された方へ500マイル(優待②)を進呈いたします。獲得条件の詳細については、以下をご確認ください。 ※1 優待①・②の獲得条件をいずれも達成された方へ合計5,000マイル進呈 本優待のお受け取りには下記の「JMBお得意様番号登録フォーム」からJMBお得意様番号の登録が必要です。ご登録がお済みでない方は、下記の登録受付期間中にお忘れのないようご登録ください。
※ボタンが押せない方はこちらから遷移してください。
登録受付期間:2025年7月29日~2026年2月28日23:59
本優待の内容と獲得条件

※JALマイレージファンド#1 の優待②獲得判定でカウント済みの新規入会は、本優待の獲得判定ではカウント対象外となります(新規入会1件で優待を2回獲得することはできません) ※優待②は2つ以上の対象サービス契約を開始された場合でもマイル進呈は1回のみとなります
<優待①対象のJALグループサービス>
JALの資産運用
新規加入基準:対象期間中の新規口座開設完了
対象期間:2025年7月29日~2026年2月27日 https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/securities/
<優待②対象のJALグループサービス>
JAL Pay
新規加入条件:対象期間中にJAL Payを新規設定(Apple PayまたはGoogle pay)し、5,000円以上利用された方
対象期間:2025年7月29日~2026年2月27日 https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jalpay/
JALカード
新規加入条件:対象期間中の新規入会
対象期間:2025年7月29日~2026年2月27日 ※2026年2月27日までにカードが発行された方が対象です。 ※三菱UFJニコスシステム統合(一本化)に伴い、JAL・Visaカード、JAL・Mastercard、JAL アメリカン・エキスプレス®・カードの入会申し込みの受付を一時停止しております。 最新の情報は、JALカードWebサイトをご確認ください。なお、他の提携ブランドカードは現在も入会を受け付けております。 https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/promotion/
JALでkariteco
新規加入条件①:対象期間中の新規登録
新規加入条件②:無料期間終了と同時に有料利用を開始し、マイル進呈時点で有料会員であること ※新規登録後、一度退会または休会された場合はマイル積算対象外
対象期間:2025年7月29日~2026年1月31日 https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jal-kariteco/
JAL Wellness & Travel
新規加入条件①:対象期間中の新規入会
新規加入条件②:無料期間終了と同時に有料利用を開始し、マイル進呈時点で有料会員であること ※JAL Wellness & Travelを一度退会し、再入会した場合は対象外
対象期間:2025年7月29日~2026年1月31日 https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/wellness/
JALモバイル
新規加入条件:対象期間中の新規契約と利用開始
対象期間:2025年7月29日~2026年2月27日 https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jal-mobile/
JALでんき
新規加入条件:対象期間中の新規契約
対象期間:2025年7月29日~2026年2月27日 https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jal-denki/
JAL光
新規加入条件①:対象期間中の新規契約
新規加入条件②:2026年3月31日までの開通工事完了
対象期間:2025年7月29日~2026年1月31日 https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jal-hikari/
本優待の進呈方法・注意事項
本優待はファンズ株式会社が提供します。
本優待のお受け取りには、本ページにてご案内の「JMBお得意様番号登録フォーム」より、JMBお得意様番号とJMBご登録のローマ字氏名の登録が必要です。
JMBお得意様番号登録期間内に本フォームの登録がない、または入力内容に不備がある場合、本優待の獲得条件を満たしていてもボーナスマイルの積算ができません。予めご了承ください。
優待①は、本ファンドに10万円以上投資いただき、対象期間中に「JALの資産運用」の新規口座開設をされた方全員に4,500マイルを進呈します。
優待②は、本ファンドに10万円以上投資いただき、「JALの資産運用」以外の対象JALグループサービス(7種)へ新規加入された方を対象に500マイルを進呈します。
JALマイレージファンド#1 の優待②獲得判定でカウント済みの新規入会は、本優待の獲得判定ではカウント対象外となります。(新規入会1件で優待を2回獲得することはできません)
2025年7月28日以前に対象のJALグループサービスに入会し、現在も契約中のお客さま、または一度退会のうえ再入会されたお客さまは、本優待の対象外とさせていただきます。
本優待の獲得条件確認時点で対象サービスを解約されている場合、本優待の獲得権利は無効となります。予めご了承ください。
九州電力株式会社および九電ネクスト株式会社が実施する複数のキャンペーンなどにお申し込みいただいた場合、景品表示法の定めにより特典の付与ができない場合がございます。
本優待のマイル積算時に、Funds会員またはJMB会員を退会されている等、お客様のご都合により会員確認ができない場合、本優待を辞退されたものとみなし、マイル積算ができかねますことあらかじめご了承ください。
本優待の獲得条件確認のため、ファンズ株式会社はFundsご登録情報および「JMBお得意様番号登録フォーム」の入力情報を日本航空株式会社へ共有いたします。ご同意のうえ、本ファンドへの投資申し込みをご判断ください。
優待①・②ともに2026年4月末までを目処に、JMBお得意様番号登録時にご登録いただいたJMBアカウントにてボーナスマイルを積算いたします。
マイル積算結果はJALマイレージバンクのマイル詳細ページにて、マイル実績明細よりご確認ください。
マイルのご利用方法、ご利用条件等の詳細については、JALマイレージバンクのWebサイト( ※日本航空株式会社のWebサイトに遷移します。)をご確認ください。
Funds優待共通の注意事項
本優待をご希望される場合は、投資申込画面にてFunds優待の希望有無の「Funds優待を希望する」にチェックがある状態で投資申込を行ってください。
本優待の受け取りを希望されない場合は、投資申込画面にてFunds優待の希望有無の「Funds優待を希望する」のチェックを外して投資申込を行ってください。「Funds優待を希望する」のチェックをはずした状態で投資申込をされた場合、本優待をご辞退されたものとみなし、本優待進呈の対象外となります。
天災事変その他やむを得ない事情により本優待の提供またはご利用が困難となった場合、対象者への事前告知なく本優待の内容を変更・中断・中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
死亡または海外渡航、その他の登録情報の変更を必要とする事実が判明した場合、または当社が優待付与を不適切と判断した場合、Funds優待を受ける権利が失効する場合があります。
Funds優待の転売はご遠慮ください。
日本航空は、1951年に設立されました。oneworld®アライアンスのメンバーであり、提携パートナーとともに世界68カ国・395空港へのネットワークを提供しています。
近年では航空事業に加え、非航空分野にも積極的に進出しており、「JALマイルライフ」を推進しています。日常生活のあらゆる場面でマイルをため、特典航空券だけでなく日常のさまざまなシーンでマイルがつかえる仕組みを展開しています。
JALグループは、多様な事業領域を通じて、社会的価値を提供し持続可能な未来の実現を目指してまいります。
ファンズ・マーケティング社は広告主の宣伝を目的に作られたファンズ株式会社の子会社です。ファンズ・マーケティング社は、ファンズ・レンディング社との間の金銭消費貸借契約において、借入金のうち8割以上を信用補完のため銀行預金として留め置くことが義務付けられています。
ファンズ・マーケティング社は、広告事業に利用可能な資金(借入金のうち最大2割)を原資として参加企業(広告主)に対して広告支援を行い、参加企業から対価を受け取ります。なお、参加企業から要望があった場合、同社はFundsへの掲載等に加えて、利用可能資金の範囲内で追加の広告支援業務を行う場合がありますが、所定の手続を経ることとなっています。
ファンズ・レンディング
非上場
ファンズ・マーケティング
非上場
地位移転ビークル
ファンズ・オペレーション合同会社
非上場
広告主
日本航空株式会社
東証上場 (9201)
抽選募集形式:9000万円
(2025/11/26 15:00 まで)
先着募集形式:1000万円+キャンセル分
(2025/11/27 19:00 から募集開始)
ファンド予約機能対象外ファンドです
2025/11/20 15:30
抽選募集 募集開始
2025/11/26 15:00
抽選募集 募集終了
2025/11/27 19:00
先着募集 募集開始
2025/11/28 15:00
先着募集 募集終了
2025/12/11
運用開始日
運用期間
満期一括で配当2026/2/27
運用終了日(予定)
2026/3/6
償還予定日
ファンズ・マーケティング社がデフォルトした場合、予定された利払いがなされず、また、元本の返済がなされないリスクがあります。
広告主企業からファンズ・マーケティング社に対する広告フィーの支払いが滞ることで、配当原資が受け取れないリスクがあります。
日本航空株式会社がデフォルトしても当ファンドは元本欠損することなく投資家の方へ分配されます。その場合投資家の方へ早期償還されます。
その他、Fundsで取り扱うファンド共通のリスクについてご確認ください
Fundsで取り扱うファンド共通のリスク「重要事項説明書」に当ファンドの条件や注意事項など(金融商品取引法第43条の5及び第37条の3に基づく重要情報を含みます。)をまとめています。投資の前に必ずご確認ください。
固定利回りの資産運用
Funds(ファンズ)
固定利回りの資産運用 Funds (ファンズ)は、ファンズ株式会社が運営を行なっております。
※固定利回りとは、ファンドの利回りが募集時に定められていることを意味しており、利回りを確約するものではありません。
ファンズ株式会社 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3103号
一般社団法人第二種金融商品取引業協会 加入
©Funds, Inc.All Rights Reserved.