株式会社イントランス
イントランス社は、イントランスファンディング社からの借入金を京都府京都市下京区、山陰本線「丹波口駅」から徒歩10分の京町家物件の取得資金として利用する予定です。 当物件は東寺や西本願寺、壬生寺、京都水族館などの観光地へのアクセスが良好な立地です。
対象物件は7棟が連なった物件です。
所在地 | 京都市下京区二人司町6番15〜21 |
交通 | 山陰本線「丹波口駅」から徒歩10分 |
敷地面積 | 280.08㎡(84.72坪)※7棟の合計 |
延床面積 | 307.68㎡(93.03坪)※7棟の合計 |
地目 | 宅地 |
用途地域 | 第一種住居地域 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
構造 | 全棟露天風呂付きの木造2階建(各棟3室) |
当物件は「鈴 花屋町」(りん はなやちょう)という名称で4月26日にオープン予定の宿泊施設です。 ※実際の宿泊施設は8棟の町家が連なっていますが、イントランス社の取得物件は8棟のうち7棟です。 同施設は京町家の宿泊施設を数多く手がける株式会社レアルが運営します。(鈴シリーズのWebサイト)
イントランス社は、インバウンド事業の連携を前提として合同会社インバウンドインベストメントによる公開買い付けを受けました。
今後イントランス社は、インバウンドインベストメント社の株主・ETモバイルジャパン社が運営する、中国からの個人訪日旅行に特化したネット通販型旅行サービス「逸行」と連携します。 これによってイントランス社の宿泊施設への中国人個人訪日旅行客の送客を見込めます。
また、今後イントランス社では、宿泊サービスの提供にとどまらず観光や食事といった旅行中の体験を提供するなど、インバウンド・観光領域に向けた事業を行う予定です。 同サービスを「イントランス・バケーションズ」と名付け、不動産投資・再生事業で培った経験を活かしつつ展開します。
イントランス社の今後の事業展開については同社の濱谷代表取締役社長、インバウンド事業推進プロジェクトチームリーダー数野氏にお話を伺いました。 こちらの記事も併せてご確認ください。
イントランスファンディング
非上場
イントランス
上場 (3237)
先着募集形式:3000万円
(2019/5/9 18:00 から募集開始)
ファンド予約機能対象外ファンドです
2019/5/9 18:00
先着募集 募集開始
2019/5/16 15:00
先着募集 募集終了
2019/5/23
運用開始日
運用期間
3ヶ月毎に配当2020/4/30
運用終了日(予定)
2020/5/25
償還予定日
「重要事項説明書」に当ファンドの条件や注意事項など(金融商品取引法第43条の5及び第37条の3に基づく重要情報を含みます。)をまとめています。投資の前に必ずご確認ください。
予定利回り(年率税引前)
4.50%
予定運用期間
12ヶ月
固定利回りの資産運用
Funds(ファンズ)
固定利回りの資産運用 Funds (ファンズ)は、ファンズ株式会社が運営を行なっております。
※固定利回りとは、ファンドの利回りが募集時に定められていることを意味しており、利回りを確約するものではありません。
ファンズ株式会社 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3103号
一般社団法人第二種金融商品取引業協会 加入
©Funds, Inc.All Rights Reserved.