最終更新日:2024年1月23日
大切な方が亡くなられたお客様には、心からお悔やみ申しあげます。
Fundsでの相続手続きの流れについてご案内します。
お取引内容や遺言書の有無等により、お手続きの内容が異なる場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。
【相続の手続きの流れ】
【ステップ1】
遺言執行者または相続人代表ご本人様から、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※相続人が複数の場合はその中から代表者を選定してください。
以下ではその代表者をもって「相続人代表者」といい、相続人がお一人の場合と合わせて「相続人・相続人代表者」と表記します。
・Funds > お問い合わせ
【ステップ2】
お問い合わせいただいた後、名義人情報確認を実施したあとに必要書面についてやりとりをさせていただきます。
基本的な必要書類についてご案内いたします。
①遺産分割協議書の写し、遺言書、または家庭裁判所の調定調書もしくは審判書
※ 相続人がお一人の場合はこれらの書類は不要となります。
※ 遺産分割協議書は以下を参考にご作成ください。(テンプレートが必要な場合はFundsにお問い合わせください)
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001388912.pdf
遺言書または家庭裁判所の調停調書もしくは審判書においても、相続する資産を以下の趣旨で明記している必要があります。
②相続人様全員の印鑑証明書の写し
③亡くなられた被相続人様の戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本・除籍謄本)*1、相続人全員の戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本) *2
*1 出生から死亡までの全てのものが必要となります。
*2 法務局で法定相続情報一覧図を作成されている場合は③の書類として法定相続情報一覧図(以下のURLをご参照ください)をご提出いただくことができます。
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000014.html
④相続人代表者である連絡者様の出金先の銀行口座情報
⑤相続人代表者である連絡者様の本人確認書類(以下いずれか1点)
・運転免許証(表面・裏面)
・マイナンバーカード(表面・裏面)
・パスポート(顔写真ページ・住所記載ページ ※2020年2月より前に発行されたものでご住所の記載のあるものに限ります。)
・在留カード(表面・裏面※住所記載がある場合)
・印鑑登録証明書(発行より6ヶ月以内)
・健康保険証(表面・裏面※住所記載がある場合 / 表面の「保険者番号」「被保険者等記号・番号・枝番」「QRコード」を付箋やテープ、紙などで隠してから撮影してください。)
⑥相続人代表者である連絡者様のマイナンバーのわかる書類(以下いずれか1点)
・マイナンバーカード(表面・裏面)
・マイナンバーの通知カード(表面・裏面 ただし通知カードに記載された氏名、住所等が住民票に記載されている事項と一致している場合に限る)
・マイナンバーの記載がある住民票の写し(発行から6ヶ月以内・住民票コードの記載がないもの・公印付き)
⑦相続手続き後、新たにFundsでご使用されるメールアドレス
⑧法定相続人様や受遺者など代理人であることの証明ができる委任状(※代理人がいる場合)
【ステップ3】
書類のご提出は、必要書類をご案内したメールに返信いただく形で添付いただくか、下記にご郵送ください。
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1丁目10−11
フジワラビルディング 5階
ファンズ株式会社 カスタマーサポート宛
【ステップ4】
口座凍結による組戻しが必要な資金がある場合は、その手数料を差引させていただいたデポジット口座残高を、ステップ2にてご指定いただいた相続代表者様の口座へお振込みいたします。
運用中ファンドがある場合についてなど、詳しくはステップ1でご連絡いただいた後、ご案内させていただきます。
この質問・回答は
参考になりましたか?
貸付ファンドのオンラインマーケット
Funds(ファンズ)
貸付ファンドのオンラインマーケットFundsは、ファンズ株式会社が運営を行っております。
ファンズ株式会社 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3103号
一般社団法人第二種金融商品取引業協会 加入
©Funds, Inc.All Rights Reserved.