メニュー
当サイトはファンズ不動産によるオウンドメディアであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません。

    東京から依頼できるおすすめの不動産一括査定サイトは?依頼するメリットや選ぶ際のポイントを解説

    不動産一括査定のサービスを利用すれば、保有している不動産価格の相場を把握できます。複数の不動産会社に査定を依頼できるため、取引したい不動産会社を厳選することも可能です。

    不動産一括査定は、インターネット上で気軽に行えます。東京に住んでいる人でも、都内の不動産だけでなく他の道府県の不動産査定を依頼できます。

    こちらの記事では、東京に住んでいる人におすすめの不動産一括査定サイトや、実際に依頼するメリットなどを解説します。

    目次
    1. そもそも不動産一括査定サイトとは
      1. 【厳選5社】上場企業が運営している不動産一括査定サイト
      2. HOME4U
      3. SUUMO
      4. LIFULL HOME’S
      5. イエウール
      6. すまいステップ
    2. マンションの取り扱いに特化している不動産一括査定サイト
      1. マンションナビ
      2. マンションマーケット
      3. IESHIL(イエシル)
    3. 仲介を大手の不動産会社に限定したい場合はすまいValue
    4. 地元の不動産を売却したい場合は地域に強いサイトの利用を検討
    5. 不動産一括査定サイトで見積もりを依頼するメリット
      1. 手間をかけずに複数の不動産会社へ依頼できる
      2. 最も好条件の不動産会社を見つけられる
      3. 無料で利用できるうえに必ず売却する必要はない
      4. 不動産の相場をわかりやすく把握できる
    6. 不動産一括査定サイトを選ぶときにチェックすべきポイント
      1. 提携している不動産会社数は多いか
      2. 同時査定依頼数は十分か
      3. 大手不動産会社と提携しているか
      4. サイトにおける売却の実績が豊富か
      5. 自分が売りたい物件に対応しているか
      6. 運営会社は信頼できそうか
    7. 不動産一括査定サイトを利用するときに注意すべき点
      1. 必ずしも査定価格で売却できるとは限らない
      2. 多くの不動産会社に個人情報が提供される
      3. 複数の不動産会社から連絡が来るため対応が面倒である
      4. 不動産の所在エリアによっては取り扱っていない可能性がある
    8. 不動産一括査定の依頼方法の流れを解説
      1. 査定に出す物件情報を入力する
      2. 複数の不動産会社から査定結果を受け取る
      3. 3社程度に絞って訪問査定を依頼する
      4. 不動産会社から査定書や提案資料が提示される
      5. 媒介契約を締結する
      6. 買い手が見つかったら売却する
    9. おすすめの不動産一括査定サイトを利用して不動産の売却を進めよう

    そもそも不動産一括査定サイトとは

    不動産一括査定サイトとは、複数の不動産会社に対して、一度に査定依頼ができるサービスです。

    サイトは複数の不動産会社と契約しており、利用者はサイトのフォームに必要事項を入力するだけで、複数の不動産会社へ同時に査定を依頼することが可能です。

    入力された不動産情報を基にマッチングを行っており、不動産を売りたい人と不動産会社の利益を最大化するためのプラットフォームといえるでしょう。

    なお、不動産一括査定サイトは無料で利用できます。利用者は個別に不動産会社を訪問したり、問い合わせたりする手間が発生しません。

    必要な情報を入力すれば複数の不動産会社から査定結果が届くため、それぞれの査定額を比較検討できます。査定結果に納得できた不動産会社と連絡を取り、売却に向けて交渉や手続きを進めるという流れになります。

    【厳選5社】上場企業が運営している不動産一括査定サイト

    「信頼して利用できるサイトを探している」といる方は、上場企業が管理と運営を行っているサイトを利用しましょう。情報量が豊富なのはもちろんのこと、法令を遵守しているため安心して利用できる魅力があります。

    以下で、上場企業が運営しているサイトを紹介します。

    HOME4U

    HOME4U は、NTTデータグループが運営している国内最大級の不動産情報サイトです。

    運営会社株式会社NTTデータ スマートソーシング
    提携している不動産会社数2,300以上
    同時依頼6社
    対象不動産戸建てマンション土地ビルマンション一棟,アパート一棟など
    対応エリア全国

    提携会社数は国内最大級で、入力を済ませれば簡単に査定を受けられます。物件の種類や特徴に応じて不動産会社を表示してくれるため、自分に合っている会社を選びやすいでしょう。

    実績のある不動産会社の中でも、大手企業と地域に精通した中小企業から実績豊富な会社を厳選しています。保有している不動産を高く、かつ早く売れる可能性を高めるうえで、有益なサイトといえるでしょう。

    NTTデータグループには、官公庁や銀行をはじめとした日本最高クラスのセキュリティで培った安全なシステムがあります。個人情報を確実に保護し、安心して利用できる点も魅力です。

    SUUMO

    SUUMOは株式会社リクルートが運営しています。

    運営会社株式会社リクルート
    提携している不動産会社数2,000以上
    同時依頼10社
    対象不動産戸建てマンション土地
    対応エリア全国

    対応エリアは全国なので、東京に住んでおり地方の不動産を売りたい場合でも利用可能です。まとめて10社に同時依頼できるため、多くの選択肢の中から比較検討したい方におすすめです。

    SUUMOは売却に関するノウハウを豊富に持つ不動産会社と提携しているため、希望条件に合った売却を実現できるでしょう。

    査定依頼を通じて、不動産会社の売却事例数や購入希望者の有無、営業スタッフを確認できます。初めて不動産を売却する方でも、視覚的にわかりやすく情報を得られるでしょう。

    LIFULL HOME’S

    LIFULL HOME’Sは4,000社以上の不動産会社と提携しており、多くの選択肢の中から依頼する不動産会社を選べます。

    運営会社株式会社LIFULL
    提携している不動産会社数4,000社以上
    同時依頼10社
    対象不動産戸建てマンション土地など
    対応エリア全国

    「住み替えで今の家を売りたい」「相続した不動産を売りたい」など、売却理由から不動産会社を探すことも可能です。また、不動産会社に個人情報を知らせたくない場合は「匿名査定」もできるため、プライバシーの観点からも安心して利用できます。

    掲載にあたっては、LIFULL HOME’S独自の掲載基準を設けて厳正な審査を実施しています。条件を満たしている不動産会社のみを掲載しているため、不動産会社の質が担保されている点も魅力です。

    イエウール

    イエウールでは、2,000社以上の中から条件に合う不動産会社を最大6社ピックアップしてくれます。

    運営会社株式会社Speee
    提携している不動産会社数2,000社以上
    同時依頼6社
    対象不動産戸建てマンション土地ビルマンション一棟,アパート一棟など
    対応エリア全国

    大手不動産会社だけでなく、地元密着型の優良不動産会社も網羅しているため、保有している不動産がどこに所在していても利用できます。

    実際に利用した人からのクレームが多い会社は掲載しないため、優良な不動産会社のみ提携している点が強みです。イエウールの売却成立サポート件数は年間20万件以上あり、実績も申し分ありません。

    すまいステップ

    すまいステップは、イエウールと同じく株式会社Speeeが運営しています。提携不動産会社を厳選し、実務経験が豊富でレベルが高い営業担当者が査定する点で差別化を図っています。

    運営会社株式会社Speee
    提携している不動産会社数1,500社以上
    同時依頼6社
    対象不動産戸建てマンション土地
    対応エリア全国

    すまいステップは、厳しい基準をクリアした不動産会社が提携しています。提携している不動産会社の質は担保されているため、安心して利用できるでしょう。

    さらに、すまいステップでは優良不動産会社のエース級担当者を厳選しています。宅地建物取引主任士の資格を保有し、不動産売買仲介歴5年以上という基準をクリアした担当者がついてくれるため、希望に近い不動産売却を実現できるでしょう。

    検討段階の方でも、査定額を匿名でシミュレーションできる「匿名簡易査定」が可能なので、興味がある方は試してみてください。

    マンションの取り扱いに特化している不動産一括査定サイト

    マンションの売却を検討している方は、マンションの取り扱いに特化しているサイトの利用が向いている可能性があります。

    マンションの売却を検討している方は、以下で紹介するサイトの活用を検討してみてください。

    マンションナビ

    マンションナビは、全国対応でマンションの取り扱いに特化した一括査定サイトです。

    運営会社マンションリサーチ株式会社
    提携している不動産会社数2,500社以上
    同時依頼9社
    対象不動産マンション
    対応エリア全国

    全国約14万棟のマンション価格相場を公開しており、マンションナビが保有する2億件以上のデータを活かして正確な価格相場を提示してくれます。

    全国2,500店舗の不動産会社から、希望に合っている不動産会社を紹介してくれるため、情報の質・量ともに申し分ありません。

    マンションマーケット

    マンションマーケットは、一都三県を中心にマンションごとの相場価格や取引価格などの役立つ情報をまとめて掲載しているサイトです。

    運営会社株式会社マンションマーケット
    提携している不動産会社数非公開
    同時依頼非公開
    対象不動産マンション
    対応エリア全国(一部イエウールとすまいステップが対応)

    マンションマーケットを利用すれば、厳選された優良企業から無料で査定価格を得られます。マンションに特化しているため、マンションの売買に強い不動産会社と連絡を取れる点が強みです。

    日本経済新聞をはじめ、多くのメディアから紹介された実績もあるため、安心して利用できるサイトといえるでしょう。

    IESHIL(イエシル)

    IESHILは、首都圏(一都三県)のマンションをフリーワード・地域・路線から検索できるサイトです。

    運営会社株式会社リブセンス
    提携している不動産会社数非公開
    同時依頼不明
    対象不動産マンション
    対応エリア一都三県

    IESHILでは、約9,000万件の賃貸情報や売買履歴などのビッグデータをもとにマンション価格を査定します。資産価値だけでなく、利便性や子育て環境などの項目を軸に物件を多角的・客観的に定量評価している点が特徴です。

    マンションの売却にあたって疑問や不安がある場合は、専任アドバイザーと無料と相談できます。無料相談を通じて担当者が信頼できそうか把握できる点も、IESHILの強みです。

    仲介を大手の不動産会社に限定したい場合はすまいValue

    不動産の仲介を大手不動産会社に限定したい場合は、すまいValueを活用しましょう。

    運営会社すまいValue事務局
    提携している不動産会社数6社
    同時依頼6社
    対象不動産戸建てマンション土地など
    対応エリア全国

    すまいValueは、不動産の仲介を以下の大手6社に限定しています。

    • 小田急不動産
    • 東急リバブル
    • 住友不動産販売
    • 野村の仲介
    • 三井のリハウス
    • 三菱地所の住まいリレー

    実績豊富な大手6社に依頼することで、各社が持つノウハウを活かした適正な査定を受けられるでしょう。また、全国展開している強みを生かして、スタッフが地域の特性を踏まえて売却活動時の注意点や交渉方法のアドバイスを行ってくれます。

    売却成約率は75.1%と高く、平均売却期間は2.4カ月となっているため、スムーズかつ着実に売却を進められるでしょう。※1

    地元の不動産を売却したい場合は地域に強いサイトの利用を検討

    保有している不動産が地方部にある場合は、当該地域に強いサイトを利用するのもおすすめです。全国対応のサイトに依頼することも可能ですが、地域に特化しているサイトを利用すれば、地元に強い不動産会社による査定を受けられる可能性があります。

    特に、地方部では大手不動産会社よりも地元のローカルな不動産会社のほうが良質な情報を有しているケースがあり得ます。

    そのため、所在している不動産によっては、地域に強いサイトの利用も検討してみてください。

    不動産一括査定サイトで見積もりを依頼するメリット

    不動産一括査定サイトで見積もりを依頼すると、手間と労力をかけることなく不動産の査定額をスムーズに行えます。

    信頼して頼めそうな不動産会社も見つけやすいため、希望の売却を実現させるうえで有益な存在です。

    以下で、見積もりを依頼する際の具体的なメリットを解説します。

    手間をかけずに複数の不動産会社へ依頼できる

    不動産一括査定サイトを利用すると、手間をかけずに複数の不動産会社へ査定を依頼できます。わざわざ複数の不動産会社の店舗に足を運んだり、電話で問い合わせたりする必要がありません。

    これにより、利用者は大幅に時間と労力を節約できます。特に、仕事や家事で忙しい方にとって、貴重な時間と労力を節約できる点はメリットといえるでしょう。

    サイトに不動産の情報と自分の情報を入力すれば済むため、複数の不動産会社に同じ情報を何度も伝える必要もありません。

    スムーズに依頼する不動産会社を見つけて、売却まで進められる点は不動産一括査定サイトを利用するメリットです。

    最も好条件の不動産会社を見つけられる

    不動産一括査定サイトを利用して査定結果を得ることで、最も好条件の不動産会社を見つけられます。複数の不動産会社から届いた査定結果を吟味して、最も自分にとって有利な不動産会社を選べるためです。

    例えば、同じマンションを売り出す際でもA社からの査定は3,000万円で、B社からの査定は2,800万円というケースがあり得ます。この場合、A社に売却を依頼すれば高くマンションを売却できる可能性が見込まれるでしょう。

    各不動産会社からの査定をスムーズに比較できるだけでなく、最も高く売れそうな不動産会社を見つけられる点は、不動産一括査定サイトを利用するメリットです。

    より多くの売却資金を得られれば、新しい住居の購入をはじめ、さまざまな用途で資金を有効活用できるでしょう。

    無料で利用できるうえに必ず売却する必要はない

    不動産一括査定サイトは、無料で利用できます。また、不動産の査定を依頼したからといって、必ず売却する必要はありません。

    不動産一括査定サイトは、不動産会社から仲介手数料や成功報酬を求めるビジネスモデルです。そのため、不動産を売却したいと考えている利用者に費用負担を求めていません。

    また、実際に査定結果を受け取ったあとも、納得できる査定額に届かなかった場合は売却を依頼する必要はありません。売却するかどうかは利用者が自由に決められるため、リスクやコストを負担することなく利用できます。

    不動産会社から無理に売却を迫られるようなストレスを感じずに済むため、自分のペースで売却すべきか判断できるでしょう。

    不動産の相場をわかりやすく把握できる

    不動産一括査定サイトを利用することで、保有している不動産の相場をわかりやすく把握できます。一度に複数の不動産会社から査定額が届くため、複数の査定結果を見れば「だいたいこれくらいの金額で売却できるだろう」という目途を立てられます。

    例えば、3社に査定を依頼して結果がそれぞれ2,500万円・2,800万円・3,000万円だった場合、売却見込み額は「2,500万円~3,000万円程度だろう」と考えられるでしょう。

    不動産の査定は各不動産会社に蓄積されているデータやと経験を基に算出するため、一定の信頼を置けます。つまり、査定結果から大きく乖離した金額で売却するような事態が起こるリスクは低いでしょう。

    相場を理解することで、適正な価格設定で不動産を売却できます。また、売却によってどの程度の資金が得られるか把握すれば、今後の資金計画を立てやすくなるでしょう。

    不動産一括査定サイトを選ぶときにチェックすべきポイント

    巷には多くの不動産一括査定サイトがあるため、どのサイトを利用すべきか迷ってしまうこともあるでしょう。

    以下で、サイト選びの際にチェックすべきポイントを解説します。

    提携している不動産会社数は多いか

    提携している不動産会社数が多ければ、より多くの査定額を比較できます。情報の精度を高めるためにも、提携企業数が多いサイトを選ぶとよいでしょう。

    査定額の数が増えれば相場の把握がより正確になり、売却価格の適正化を図れます。また、幅広い選択肢から自分に合った不動産会社を選べるメリットも期待できます。

    スムーズに不動産の売却を進めるためには、査定額だけでなく不動産会社のサービス内容や専門性なども比較検討することが欠かせません。

    同時査定依頼数は十分か

    不動産一括査定サイトによって、同時に査定を依頼できる不動産会社数が異なります。「できるだけ多くの会社から検討したい」と考えている場合は、同時に査定依頼を行える数が多いサイトを利用するのがおすすめです。

    ただし、選択肢が多いのはよいことですが「選択肢が多すぎて選べない」という本末転倒な事態に陥らないように注意しましょう。

    多くのサイトが同時査定依頼数を6社に設定しているため、利用したサイト以外にも情報が欲しいと感じたら、ほかのサイトを利用するのもおすすめです。

    大手不動産会社と提携しているか

    不動産一括査定サイトが契約している企業の中に、大手不動産会社が含まれているか確認しましょう。

    大手不動産会社は、業界での知名度が高く交渉力が強い特徴があります。また、地域によっては大手不動産会社の強みが生かせるケースがあるため、不動産を売却するうえで大手不動産会社は頼れる存在です。

    大手不動産会社は豊富な売却実績を持っているため、適正な査定額を算出してくれる公算が高いでしょう。信頼性が高い情報を提供しつつ、自社でも豊富な売却ノウハウを有しているため、スムーズに買い手を見つけてくれる期待が持てます。

    サイトにおける売却の実績が豊富か

    不動産一括査定サイトにおける売却の実績が豊富だと、多くの利用者から信頼を得ていることに他なりません。

    実績豊富なサイトは、ページやサービスの使いやすさだけでなく査定結果の適正さ、提携不動産会社の質の高さをトータルで評価されていると考えられます。

    そのため、売却の実績が豊富なサイトを利用すれば、最終的に納得できる形で不動産の売却を進められる可能性が高まるでしょう。

    不動産は一般的に高額な取引になるため、判断を間違えると数百万円もの損失が発生する可能性があります。損をしないためにも、信頼できるサイトを利用すべきです。

    自分が売りたい物件に対応しているか

    不動産一括サイトが、自分が売りたい物件に対応しているか確認しましょう。サイトによっては、エリアを限定していたりマンションのみ取り扱っていたりするケースがあります。

    サイトのトップページやサービス概要などのページを確認すれば、取り扱っている物件の種類を確認できます。また、サイト内に過去の査定事例が掲載されていれば、あわせて確認しましょう。

    もし明確な情報が得られなければ、サイトの問い合わせ窓口に直接連絡することも一つの手段です。

    運営会社は信頼できそうか

    不動産一括査定サイトの運営会社が信頼できれば、質の高い情報を得られると見込まれます。

    各サイトは自社の信頼性を高めるために、提携先の不動産会社選びにも注意を払っています。そのため、信頼できる運営会社であれば、優良な不動産会社のみを提携先として採用している公算が高いでしょう。

    また、サイト内では自分の個人情報を入力する必要があります。個人情報を適切に管理してもらうためにも、法令を遵守している会社を選ぶべきです。

    不動産一括査定サイトを利用するときに注意すべき点

    不動産一括査定サイトは利便性が高く、不動産の売却を検討している多くの方におすすめできます。

    しかし、メリットだけでなくデメリットが存在するのも確かです。以下で、サイトを利用するときに注意すべき点を解説するので、参考にしてみてください。

    必ずしも査定価格で売却できるとは限らない

    必ずしも、不動産一括査定サイトを通じて得られた査定価格で売却できるとは限りません。あくまでも査定結果は見込みなので、市場の需給関係や経済状況などの影響で実際の売却価格は左右されます。

    査定依頼を出したあとに返ってくる査定価格は、あくまで不動産の概要情報に基づく概算にすぎません。実際に不動産を詳しく調査したり、市場動向を詳細に分析したりしたうえで算出された価格ではない点に留意しましょう。

    実際に訪問調査を受けたとき、不動産の欠陥や修繕の必要性が判明すると査定価格は下落します。また、不動産市場の動向や売却時期なども最終的な価格に影響する点は押さえておきましょう。

    多くの不動産会社に個人情報が提供される

    不動産一括査定サイトを利用すると、多くの不動産会社に個人情報が提供されます。サイトによっては数千社の不動産会社と提携しており、個人情報が知られる点には留意しましょう。

    氏名や住所、連絡先などの基本情報はもちろん、不動産の所在地や概要も入力しなければなりません。そのため、プライバシー保護の観点からすると、必ず信頼できる一括査定サイトを選ぶ必要があります。

    実際に査定を申し込む前に、プライバシーポリシーや個人情報の取り扱いについて確認し、情報漏洩リスクを抑えられるか確認しましょう。

    複数の不動産会社から連絡が来るため対応が面倒である

    不動産一括査定サイトを利用すると、複数の不動産会社から連絡が来ることがあります。メールや電話で連絡が来るケースが想定されるため、対応を面倒に感じるかもしれません。

    不動産会社からすると「我が社に売却を任せてほしい」と考えるのが一般的です。そのため、査定の申し込みがあると、見込み客に連絡して訪問査定を依頼してくるケースが考えられます。

    もし対応が面倒な場合は、希望する連絡方法をメールに限定して、興味がない不動産会社に関しては明確に断る意思表示をしましょう。

    不動産の所在エリアによっては取り扱っていない可能性がある

    サイトによっては、取り扱っているエリアを限定しているケースがあります。つまり、自分が保有している不動産の所在地によっては、査定をしてもらえません。

    大手企業が運営しているサイトであれば全国対応となっているケースがほとんどですが、中には地域を絞ったローカルなサイトも存在します。そのため、興味があるサイトを見つけた際には、自分が売りたい不動産の所在地をでも査定に応じてくれるか確認しましょう。

    もし、自分が保有している不動産のエリアが非対応の場合は、ほかのサイトを利用するか地元の不動産会社に直接依頼する方法が考えられます。

    不動産一括査定の依頼方法の流れを解説

    実際に、不動産一括査定サイトを利用して不動産を売却する際の流れを解説します。

    サイトの利用を検討している方は、全体的な流れを把握しておきましょう。

    査定に出す物件情報を入力する

    信頼できそうな一括査定サイトを比較検討し、自分が売りたい物件に最適なサイトを選びます。

    選んだサイトの査定依頼フォームに、自分の基本情報や物件の詳細情報、売却の希望条件などを入力します。

    入力する情報を誤ると正確な査定結果が得られないため、誤りがないか確認しましょう。

    複数の不動産会社から査定結果を受け取る

    サイトに必要な情報を入力すると、依頼を受けた複数の不動産会社が物件の査定を行い、結果を通知します。最短で1日程度で結果が届きますが、一般的には3日~1週間程度待てば査定結果が届きます。

    連絡が来る方法は、電話やメールなど会社によってさまざまです。

    3社程度に絞って訪問査定を依頼する

    査定結果が届いたら、依頼する不動産会社の候補を3社程度に絞りましょう。複数の会社から受け取った査定結果を比較し、高い査定額を提示した会社や信頼できる会社を選びます。

    その後に訪問調査を依頼して、より正確な査定結果を出してもらいましょう。

    不動産会社から査定書や提案資料が提示される

    机上調査と訪問調査を経て、不動産会社から査定書や提案資料が提示されます。

    査定額の根拠やどのように売却を進めているのかを確認し、自分に合っている不動産会社を選定します。

    査定額が高い不動産会社は魅力に感じますが、査定額だけで決めるのはおすすめしません。会社の信頼度や担当者が信頼できそうかなど、さまざまな要素を勘案したうえで媒介を依頼する不動産会社を選びましょう。

    媒介契約を締結する

    自分が選んだ不動産会社と具体的な売却方法や手数料などの条件を確認したうえで、媒介契約を締結します。なお、不動産の媒介契約は以下の3種類がありますが、一般媒介契約であれば複数の不動産会社に依頼することが可能です。

    一般媒介契約専任媒介契約専属専任媒介契約
    複数社との契約××
    指定流通機構(レインズ)への登録任意義務(7営業日以内)義務(5営業日以内)
    不動産会社の売主への業務報告任意義務2週間に1回以上義務1週間に1回以上
    自己発見取引(売主が自ら発見した相手との契約)×
    必ず媒介契約を結んだ不動産会社を介して契約する必要あり
    契約有効期間法律上の制限なし3ヶ月以内3ヶ月以内
    ※ 全日本不動産協会、一般媒介契約
    ※ 媒介契約とは?

    媒介契約を締結したあとは、不動産会社が物件の広告掲載や情報発信など、買い手を探すための売却活動を行います。

    こまめに不動産会社とコミュニケーションを取りながら、売却活動の進捗を教えてもらいましょう。

    買い手が見つかったら売却する

    買い手が見つかったら、不動産会社の仲介を通じて売買契約を締結します。価格や引渡し時期など、双方が合意できる条件を詰めましょう。

    売買契約で定めた内容に沿いながら物件の現状確認を行い、買主に物件を引き渡します。売買金額の決済を行い、実際に受領すれば売却に関する一連の流れは完了です。

    おすすめの不動産一括査定サイトを利用して不動産の売却を進めよう

    スムーズに不動産の売却を依頼する不動産会社を探すうえで、不動産一括査定サイトは有用な存在です。自宅にいながら、全国に所在している不動産の査定依頼ができるメリットがあります。

    希望通りの売却を進めるためにも、提携している不動産会社数やサイトにおける実績の確認が欠かせません。あわせて、サイトの信頼性も確認して安心して利用できるかチェックしましょう。


    ※:各社の提携している不動産会社数、同時依頼数は調査日時点
    ※1:不動産売却ポータルサイトのすまいValue

    マンション/戸建ての売買を気軽に無料相談!

    マンション/戸建てを購入したい、売りたいと思っても、金額の査定や売り手・買い手との交渉、数多くの書類など煩雑な手続きで挫折してしまう方も少なくありません。

    ファンズ不動産では、累計300件以上のマンション/戸建て売買を行ってきた専門家チームを中心に、全国のマンション/戸建ての売買を徹底的にサポート!

    不動産の確かな目を持つ担当者に、LINE上で気軽に無料相談してみませんか?

    メディア運営者

    マンションなどの不動産売却・査定に関するさまざまな情報を、丁寧にわかりやすくお伝えする当メディアを運営しています。

    目次
    1. そもそも不動産一括査定サイトとは
      1. 【厳選5社】上場企業が運営している不動産一括査定サイト
      2. HOME4U
      3. SUUMO
      4. LIFULL HOME’S
      5. イエウール
      6. すまいステップ
    2. マンションの取り扱いに特化している不動産一括査定サイト
      1. マンションナビ
      2. マンションマーケット
      3. IESHIL(イエシル)
    3. 仲介を大手の不動産会社に限定したい場合はすまいValue
    4. 地元の不動産を売却したい場合は地域に強いサイトの利用を検討
    5. 不動産一括査定サイトで見積もりを依頼するメリット
      1. 手間をかけずに複数の不動産会社へ依頼できる
      2. 最も好条件の不動産会社を見つけられる
      3. 無料で利用できるうえに必ず売却する必要はない
      4. 不動産の相場をわかりやすく把握できる
    6. 不動産一括査定サイトを選ぶときにチェックすべきポイント
      1. 提携している不動産会社数は多いか
      2. 同時査定依頼数は十分か
      3. 大手不動産会社と提携しているか
      4. サイトにおける売却の実績が豊富か
      5. 自分が売りたい物件に対応しているか
      6. 運営会社は信頼できそうか
    7. 不動産一括査定サイトを利用するときに注意すべき点
      1. 必ずしも査定価格で売却できるとは限らない
      2. 多くの不動産会社に個人情報が提供される
      3. 複数の不動産会社から連絡が来るため対応が面倒である
      4. 不動産の所在エリアによっては取り扱っていない可能性がある
    8. 不動産一括査定の依頼方法の流れを解説
      1. 査定に出す物件情報を入力する
      2. 複数の不動産会社から査定結果を受け取る
      3. 3社程度に絞って訪問査定を依頼する
      4. 不動産会社から査定書や提案資料が提示される
      5. 媒介契約を締結する
      6. 買い手が見つかったら売却する
    9. おすすめの不動産一括査定サイトを利用して不動産の売却を進めよう