固定利回り投資の資産運用サービス「Funds(ファンズ)」を運営するファンズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:藤田雄一郎、以下 当社)は2025年10月中旬(予定)にサービスサイトを大幅にリニューアルすることをお知らせいたします。この度のリニューアルは、より多くの方にFundsを通じて資産運用を楽しんでいただくため、またサービスのUI・UXを根本から見直し、より直感的で親しみやすいデザインへと刷新することを目的としています。
当社は「国民的資産運用サービス」を目指し、より多くの方に安心してFundsをご利用いただくため、これまでユーザーの皆様からいただいた貴重なご意見(ユーザーボイス)やデータ分析を基に、以下の2つの課題解決に取り組みました。
1. 資産運用初心者にもわかりやすく、使いやすいUIへ
これまでのサイトは、投資や金融に詳しい方向けに設計された部分があり、初めてFundsをご利用いただく方にとっては、少し難しく感じられることがありました。本リニューアルでは、投資経験を問わず誰にとってもわかりやすく、使いやすいデザインを目指し、情報提供のあり方やお伝えする情報の順序を根本から見直しました。
2. 金融サービス特有の堅苦しさからの脱却
これまでのデザインは、金融サービス特有の堅い印象を与える面がありました。今回のリニューアルでは、投資をより楽しく、ワクワクする体験へと変えることを目指し、親しみやすさを感じていただけるよう、ビジュアル面を刷新します。投資先企業の魅力や理念がより伝わりやすくなることで、Fundsを通じて成長企業にお金を循環させる意義を実感していただけるように設計をいたしました。
今回のリニューアルでは、トップページ、ファンド一覧、ファンド詳細ページ、投資申し込み導線を中心に、以下の機能改善とデザイン変更を実施いたします。
概要を以下に記載いたします。
1.「推しポイント」タグの追加
ファンド一覧や詳細ページに「優待」「プロファンド」といった「推しポイント」をタグで表示することで、ファンドの魅力や特徴が一目でわかるようになります。
2.配当シミュレーション機能の搭載
投資金額を入力すると、受け取れる分配金の目安を簡単にシミュレーションできるようになります。
3.タブ形式による情報の整理
情報量が多いファンド詳細ページをタブ形式に整理することで、必要な情報にすぐに辿り着けるようになります。
4.参加企業情報の見せ方改善
各ファンドのサムネイルに参加企業のインフォメーションを記載することで、ファンドの背景にある企業情報をより直感的に理解できるようになります。
今回のリニューアルは、「国民的資産運用サービス」となるための取り組みの一環です。今後も、サービスの理解を深めるためのガイドページ改修や、お客様の利用状況に応じた特典が得られるメンバーシッププログラムの導入など、さらなる機能改善・拡充を継続的に実施してまいります。
当社は、今後もより多くの人々にとって、資産運用を身近で、楽しく、安心できる体験にできるよう、サービスの改善に努めてまいります。
固定利回りの資産運用
Funds(ファンズ)
固定利回りの資産運用 Funds (ファンズ)は、ファンズ株式会社が運営を行なっております。
※固定利回りとは、ファンドの利回りが募集時に定められていることを意味しており、利回りを確約するものではありません。
ファンズ株式会社 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3103号
一般社団法人第二種金融商品取引業協会 加入
©Funds, Inc.All Rights Reserved.