メニュー
ウルハウスマガジンはファンズ不動産によるオウンドメディアであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません。

    売却したい不動産の見積もりを取る方法とは?サイトや査定について解説!

    不動産を売却する際には、はじめに見積もりを取り、売却価格の目安を知ることが大切です。

    不動産の見積もりを取る方法は、いくつかあります。

    適切な売却価格の参考にするためには、複数の見積もりを正しく取り、比較することが大切です。

    この記事では、以下のポイントについて解説します。

    • 不動産の見積もりを取る方法
    • 見積もりサイトの使い方とメリット・デメリット
    • 不動産会社に査定を依頼するメリット・デメリット
    • 査定の種類
    • 不動産の見積もりに影響を及ぼす項目

    見積もりのポイントを押さえて、不動産の売却をスムーズに始めましょう。

    目次

    売却したい不動産の見積もりを取る方法

    売却したい不動産の見積もりを取る方法は、以下の3つです。

    • 見積もりサイトを利用する
    • 不動産会社に査定を依頼する
    • 不動産鑑定士に鑑定を依頼する

    この中で最も信ぴょう性が高いのは、不動産鑑定士による鑑定です。

    国家資格である不動産鑑定士は、専門家として不動産の価値を鑑定してくれます。

    不動産鑑定士のみ発行できる「不動産鑑定評価書」によって、不動産の価値を公的に証明することが可能です。

    不動産鑑定評価書には、評価の決定理由や価格の内訳などが細かく記載されています。

    ただ、不動産鑑定士に鑑定を依頼する場合、20万円〜30万円ほどの費用がかかります。※1

    そのため「売却価格の目安を知りたい」という程度であれば、不動産鑑定士に依頼するケースは、あまり見られません。

    不動産鑑定士による鑑定は、主に相続や裁判をおこなう際に必要になります。

    相続や裁判では、不動産の価値を公的に証明しなければならないためです。

    見積もりサイトや不動産会社の査定は、基本的に無料なので、まずはいずれかを利用しましょう。

    以下に、2つの詳細について解説していきます。

    見積もりサイトとは?

    見積もりサイトとは、名前のとおり「不動産の見積もりを取れるサイト」のことです。

    「不動産一括査定サイト」と呼ばれることもあります。

    「不動産 見積もりサイト」と調べるだけで、多くのサイトが出てきます。

    各サイトを比較した記事も多くあるため、特徴を見ながら自身に適した見積もりサイトを選びましょう。

    不動産情報サイトの大手である「SUUMO(スーモ)」や「HOME’S(ホームズ)」も、見積もりサイトを運営しています。

    「どのサイトを選べば良いかわからない…」という人は、まずは大手のサイトを利用してみてください。

    見積もりサイトの使い方やメリット・デメリット、利用時のポイントについて、以下に解説していきます。

    見積もりサイトの使い方

    見積もりサイトの使い方は、基本的に以下の3ステップです。

    1. 見積もりサイトを開く
    2. 必要な情報を入力する
    3. 見積もり結果を待つ

    見積もりサイトに入力する情報としては、以下のようなものが挙げられます。

    • 不動産の住所
    • 不動産の条件(面積・間取り・築年数など)
    • 氏名
    • メールアドレス
    • 電話番号

    多くの見積もりサイトは、初心者向けにわかりやすく設計されています。

    質問に回答していくような形で進めていくのが一般的です。

    見積もりサイトを利用するメリット・デメリット

    見積もりサイトを利用するメリットとデメリットは、以下のとおりです。

    メリットデメリット
    手間がかからない不動産会社から営業の連絡が来る
    複数社から見積もりを取れる不動産会社が限定される
    無料で利用できるエリアによっては見積もりが取れない

    見積もりサイトでは、家にいながら複数の不動産会社に見積もりを依頼できます。

    情報の入力は一度きりなので、各不動産会社に同じ情報を伝える手間もかかりません。

    見積もりサイトの手軽さは、大きなメリットです。

    ただ、見積もりの依頼時に入力したメールアドレスや電話番号宛に、不動産会社から営業の連絡が来るというデメリットもあります。

    見積もりサイトが無料なのは、不動産会社がサイトに利用料を支払っているためです。

    不動産会社は「見積もりサイトを通して顧客を獲得すること」を目的としています。

    見積もりサイトの利用者は、基本的に複数の不動産会社から見積もりを取ります。

    そのため、他社に先を越されないように営業をかける必要があるのです。

    売却を依頼する不動産会社をじっくり考えたかったり、仕事で忙しかったりすると、営業の連絡が負担に感じるかもしれません。

    見積もりを依頼する際に備考欄があれば「連絡はメールでお願いします」という1文を書いておくと、電話での営業は減らせます。

    また見積もりサイトは、依頼できる不動産会社が限られてしまうというデメリットもあります。

    サイトに登録している不動産会社しか選べないためです。

    とくに地方の場合は不動産会社の数が少ないため、見積もりの対象外になっている可能性もあります。

    見積もりサイトを利用する際のポイント

    見積もりサイトを利用する際のポイントについて「サイトを選ぶとき」と「見積もり後」にわけて解説します。

    まず、見積もりサイトを選ぶときのポイントは、以下の3つです。

    • 不動産があるエリアに対応しているか
    • 幅広い不動産会社が登録されているか
    • 運営元が信頼できるか

    不動産会社の登録数が多く、見積もりを取りたい不動産のエリアに対応しているサイトを選びましょう。

    大手から地元の不動産会社まで、幅広く登録されていると、偏りのない見積もりが取れます。

    サイトの運営元も確認し、信頼できるか否かを考えることも大切です。

    悪徳業者を排除していたり、サポートが充実していたりと、運営方針もサイトによって異なります。

    また見積もり後には、以下のポイントに気をつけましょう。

    • 見積もり額が不自然に高くないか
    • 見積もりの根拠に納得できるか

    不動産会社の中には、来店を促すために見積もり額を高く出すところがあります。

    見積もりの根拠を説明してもらい、納得できるか否かで不動産会社の良し悪しを見極めましょう。

    不動産会社の査定とは?

    見積もりサイトを通さず、不動産会社に見積もりを直接依頼することも可能です。

    不動産会社に売却価格の見積もりを出してもらうことを「査定」といいます。

    査定の流れは、以下のとおりです。(訪問査定の場合)

    1. 不動産会社に予約を入れる
    2. 不動産会社に出向き、相談のうえ査定を依頼する
    3. 査定結果を待つ

    不動産会社は、売却したい不動産があるエリアの中から選びましょう。

    予約を入れることで、以下のようなメリットがあります。

    • 優先的に案内してもらえる
    • 事前に必要書類を教えてもらえるため、査定をスムーズに進められる

    また査定には「机上査定」と「訪問査定」の2種類があります。

    査定の種類やメリット・デメリット、査定時のポイントについて、詳しく見ていきましょう。

    机上査定・訪問査定の違い

    机上査定と訪問査定の違いは、不動産の評価方法にあります。

    机上査定は、以下のような情報を基に「不動産のおおよその価値」を評価する方法です。

    • 不動産の条件(面積・間取り・築年数など)
    • 過去に取引された類似不動産の評価
    • エリアの相場

    机上査定のメリットは、訪問査定に比べて結果が早く出るうえに、提出書類が少ないという点です。

    その手軽さから「簡易査定」とも呼ばれています。

    一方で訪問査定は、不動産会社の担当者が実際に不動産を見たうえで、価値を評価します。

    机上査定をおこなったうえで、現地を調査するのが一般的です。

    訪問査定のメリットは、机上査定よりも評価が現実的だという点です。

    プロの視点で不動産を実際に見てもらうことで、書面の情報や写真だけではわからないポイントも評価に加わります。

    具体的には、不動産の劣化具合や周辺環境、騒音の程度などです。

    現地調査を経て、机上査定よりも評価が上がる場合もあれば、下がる場合もあります。

    訪問査定のデメリットは、机上査定に比べて提出書類が多く、結果が出るまでに時間がかかるという点です。

    不動産会社に査定を依頼するメリット・デメリット

    不動産会社に査定を依頼するメリットとデメリットは、以下のとおりです。

    メリットデメリット
    精度が高い手間がかかる
    売却を依頼する不動産会社を選びやすい時間がかかる(訪問査定の場合)
    費用がかからない

    不動産会社の査定では、見積もりサイトよりも精度の高い結果を得られます。

    さらに、売却を依頼する不動産会社を見極める機会にもなります。

    不動産会社の担当者と直接話すことで、査定結果のほかにも、提案内容や対応などを確かめられるためです。

    ただ、不動産会社に出向いたり、書類を用意したりする手間がかかるというデメリットがあります。

    不動産の売却時期が具体的に決まっており、本格的に売却活動を始めたい人は、不動産会社に査定を依頼しましょう。

    不動産会社に査定を依頼する際のポイント

    不動産会社に査定を依頼する際には、以下のポイントを押さえましょう。

    • 必要書類を事前に用意しておく
    • 相場を把握しておく
    • 複数の不動産会社に査定を依頼する

    不動産の査定には、登記簿謄本や購入時の売買契約書などが必要になります。

    なかには取得に時間がかかる書類もあるため、不動産会社に行く前に余裕をもって用意しておくことが大切です。

    また査定結果は、不動産会社によって数百万円単位で変わることがあります。

    事前に相場を調べておくことで、査定への理解が深まり、査定結果の良し悪しも判断しやすくなります。

    不動産の相場は、以下のサイトで調べることが可能です。

    • 土地総合情報システム(運営:国土交通省)
    • レインズマーケットインフォメーション(運営:不動産流通機構)

    不動産の査定は、複数の不動産会社に依頼し、結果を比較しましょう。

    査定結果を正しく比較するためには、各社に伝える不動産の情報を統一してください。

    査定額は、高ければ良いというわけではありません。

    査定結果の根拠を説明してもらったうえで、信頼できる不動産会社に売却を依頼することが大切です。

    不動産の見積もりに影響を及ぼす項目

    不動産の見積もりを取る場合、その結果に影響を及ぼす項目を理解しておきましょう。

    具体的には、以下の3点です。

    • 立地
    • 築年数
    • メンテナンス状況

    それぞれの項目が「見積もりに対してどのような影響を及ぼすのか」について、詳しく解説していきます。

    立地

    不動産の立地は、さまざまな要素が合わさり、不動産の見積もりに影響を及ぼします。

    たとえば駅までの距離や、最寄り駅に乗り入れている路線の種類・本数は、交通アクセスの面で重要です。

    駅から近く、乗り入れ路線が充実していると利便性が高いため、見積もり額も高くなります。

    最寄り駅から主要駅への出やすさもポイントです。

    また立地によって、住みやすさを左右する以下の要素が決まります。

    • 騒音の程度
    • 治安
    • 生活に必要な施設の有無

    静かで治安が良く、周辺にスーパーや病院などの施設が揃っている場合は「住みやすい環境」と見なされます。

    そのため、見積もり額が高くなりやすいです。

    反対に、ゴミ焼却場や墓地などの嫌悪施設が近くにあると、見積もり額が低くなる可能性があります。

    嫌悪施設が近くにある不動産は、購入を避ける人が多いためです。

    ほかにも、立地による日当たりや眺望の良し悪しも、見積もり額を左右します。

    築年数

    築年数が古いほど、見積もり額は低くなる傾向にあります。

    なぜなら不動産の価値は、築年数に比例して下がるためです。

    築年数に応じた不動産の価値は、建物の「耐用年数」によって計算されます。

    耐用年数は、構造や用途によって異なります。

    木造住宅の耐用年数は22年、鉄筋コンクリート住宅の耐用年数は47年です。

    一戸建ての場合は木造が多いため「マイホームは建ててから20年で価値がゼロになる」と言われています。

    立地や広さの条件が同じ不動産の場合、築年数が新しいほうが、見積もり額は高くなるのです。

    メンテナンス状況

    不動産の見積もりにおいて、メンテナンス状況も重要な項目です。

    不動産は、日々の生活で汚れや傷が付いたり、雨風や日光の影響を受けたりします。

    そのため、放っておくと以下のような劣化が目立ってきます。

    • 壁の変色・ひび割れ
    • 屋根の破損による雨漏り
    • 水回りのカビ・腐食
    • 排水管の詰まりによる水漏れ
    • 設備の故障

    劣化が目立つ不動産は「メンテナンスが不十分」だと見なされ、見積もり額が低くなりやすいです。

    立地や築年数と違い、不動産の劣化具合は、定期的なメンテナンスで変えられます。

    売却を考えた時点で劣化が進んでしまっている場合は、設備の修理・交換や、リフォームが有効です。

    まとめ

    売却したい不動産の見積もりを取るためには、見積もりサイトを利用するか、不動産会社に査定を依頼しましょう。

    見積もりサイトは、手軽に利用できる反面、登録されている不動産会社や対応エリアに偏りがある可能性が高いです。

    不動産会社の査定は、手間や時間がかかりますが、精度の高い結果を得られます。

    査定には「机上査定(簡易査定)」と「訪問査定」があるため、違いを理解したうえで必要な査定を選択してください。

    複数の見積もりを比較し、納得のいく結果を出してくれた不動産会社を、売却のパートナーに選びましょう。

    見積もり結果の良し悪しを正しく判断できるように、見積もりに影響を及ぼす項目を把握したり、自身で相場を調べたりしておくことが大切です。


    ※1:公共事業に係る不動産鑑定報酬基準

    マンション/戸建ての売買を気軽に無料相談!

    マンション/戸建てを購入したい、売りたいと思っても、金額の査定や売り手・買い手との交渉、数多くの書類など煩雑な手続きで挫折してしまう方も少なくありません。

    ファンズ不動産では、累計300件以上のマンション/戸建て売買を行ってきた専門家チームを中心に、全国のマンション/戸建ての売買を徹底的にサポート!

    不動産の確かな目を持つ担当者に、LINE上で気軽に無料相談してみませんか?

    メディア運営者

    マンションなどの不動産売却・査定に関するさまざまな情報を、丁寧にわかりやすくお伝えする当メディアを運営しています。

    目次