投資受付金額
500,000,000円/500,000,000円
投資申込の前に取引書面の内容を
必ずご確認ください。
2025/9/29〜2026/9/30*予定
ファンド予約対象
抽選募集なし
先着募集あり
Fundsデポジット口座
2025/9/3 19:00
先着募集 募集開始
2025/9/16 15:00
先着募集 募集終了
2025/9/29
運用開始日
利息が発生する期間
2026/9/30
運用終了日(予定)
2026/10/23
最終分配日(予定)
ファンズ・レンディング
非上場
ボルテックス
非上場
その他の企業
地位移転ビークル
ファンズ・オペレーション合同会社
非上場
ボルテックス、鍵の無人受け渡しサービス「KEY STATION」を展開するKeeylsと資本業務提携
収益不動産である「区分所有オフィス®」を核とした資産形成コンサルティングを行う株式会社ボルテックスは2025年6月、鍵の無人受け渡しサービス「KEY STATION」を展開するKeeyls株式会社が実施する第三者割当増資を引き受け、投資を実行したことを発表しました。
※「区分所有オフィス」はボルテックスの登録商標です。
Keeylsは、ホテルや民泊などにおけるスマートチェックイン・アウトや鍵管理の自動化により、運営コストの削減と収益性の向上を実現しています。
こうしたサービスを提供するKeeylsとの資本提携を通じ、ボルテックスが保有・運用する不動産においても、同様のソリューションによる利便性と価値の向上が期待されています。
24時間稼働可能な無人の鍵受渡しシステム「KEY STATION」
「KEY STATION」は、あらゆる鍵(物理キー・デジタルキー)を公共の場所に設置された専用キーボックスにて非接触で鍵の受け渡しを可能とするサービスです。
2017年のサービス開始以降、駅やマンション、コインランドリー、宿泊施設など、設置場所を拡大していき、2025年7月時点で全国213ヶ所に設置されています。
KEY STATIONの主な利用シーンは以下のとおりです。
家事代行 不在宅を任せるのに合鍵を作る手間を省け便利に
訪問介護事業者 介護事業者の鍵管理や緊急時の自宅への立ち入りに
民泊、ホテル フロント業務の無人化で人件費の削減に
不動産管理 ビル管理や不動産内見時の鍵の受渡しをセキュリティで管理
Keeylsとの資本提携によりアセットを強化へ
Keeylsでは、ホテル・民泊・レジデンス向けのアセットマネジメント事業も展開し、これまでに数多くの宿泊施設にKEY STATIONを導入してきました。
オンラインチェックシステムや本人確認代行サービスを提供する「KS Checkin」も展開しているため、KEY STATIONと組み合わせることで旅館業法に準じたフロントの無人化を実現できるとともに、非対面のチェックインも可能となります。
ボルテックスは現在、区分オフィス事業以外のアセットも強化しています。
Keeylsとの資本提携により、Keeylsが展開するKEY STATIONやアセットマネジメント事業との親和性を活かすことで収益不動産のさらなるポテンシャルを引き出し、中長期的な資産価値の向上を目指しています。
協業第1弾として“京都のホテル開発”を計画
アセットサービスの戦略的な取り組みの第1弾として、京都エリアのホテル開発を計画中です。
Keeylsは、ホテルのコンセプトの考案やKEY STATIONを活かした省人化のホテル企画・運営を行っています。
ボルテックスは、子会社の株式会社ボルテックス投資顧問およびKeeylsと協業し、京都市内の中心エリア(上図の赤丸の範囲内)において、2025年12月末までにホテルを開業する予定です。
現在、ブランドコンセプト策定やホテルオペレーター・テナント誘致、家具・備品の手配などを進め、開業に向けて準備を進めています。
区分所有オフィスを展開するボルテックス
株式会社ボルテックスの「区分所有オフィス」は、東京都心の商業地を中心とした中規模オフィスビルを一棟で仕入れ、フロア単位、部屋単位区分化したうえで、ハイグレードオフィスビルブランド「VORT®シリーズ」として販売、展開しています。
「区分所有オフィス」の最大の特長は、一棟購入できる資金がなくても都心のオフィスビルに投資できることです。
また、資産価値が高く希少性もある都心部のオフィスビルを活用した「区分所有オフィス」は、将来的に価値上昇の可能性があり、売却時に利益が生まれることもあります。
ボルテックスは今後、区分所有オフィス事業をさらに発展させる方針を掲げています。
【Funds優待】100万円以上投資した方の中から抽選で100名様に東洋ライスの「金芽米 ベストセレクト 10㎏」をプレゼント
下記、本優待の抽選参加条件を満たした方の中から抽選で100名様に、Funds優待(以下、本優待)として、東洋ライス株式会社の「金芽米 ベストセレクト 10㎏(5kg×2袋)」 (税込9,500円相当)をプレゼントいたします。
本優待の抽選参加条件
本ファンドに100万円以上投資された方
「金芽米 ベストセレクト 10㎏(5kg×2袋)」(税込9,500円相当)
※画像はイメージです
金芽米(きんめまい)とは、東洋ライスの独自の精米技術で、胚芽の舌触りの良くない部分を除いた胚芽の基底部「金芽(きんめ)」と、お米の栄養と旨み成分が含まれる「亜糊紛層(あこふんそう)」を残した無洗米です。
胚芽の基底部が、「金の芽」のようにみえることから、金芽米という名前がつきました。
その中でも金芽米ベストセレクトは、全国の産地・品種の中で、品質面で高い基準を満たした原料玄米を選定しブレンドした、味と価格のバランスがよい金芽米のロングセラー商品です。
本優待の抽選・優待品の発送
本優待の抽選参加条件を満たす方を対象に抽選を行い、当選者100名様に向け当社指定の下記条件にてお届けの手配をいたします。
配送日時:2025年11月4日〜2025年11月16日頃を目安に順次発送(日時指定、時間指定なし)
配送先:Fundsにご登録されているご住所(2025年10月17日時点) (法人の場合は取引担当者の住所に送付いたします)
当社指定の配送先以外へのお届けをご希望の方は、別途ご案内する「Funds優待配送条件変更フォーム」(以下、変更フォーム)にて、お届けを希望する配送先を変更フォーム記載の回答期限までにご入力ください。 ※変更フォームのご案内は本優待の当選者様のみに行います。
変更フォームは、2025年10月10日までに当選者様のFundsにご登録中のメールアドレス宛にお送りします。
変更フォームへの入力がない方、入力内容に不備がある方は当社指定の条件でのお届けとなります。
変更フォームへの回答期限は、フォームの送信から約1週間を予定しています。
本優待は東洋ライス株式会社より配送手配をおこないます。
本優待は配送日の指定ができない商品のため、当社指定の配送日時を目安にしていただき、ご不在時はポストに投函されたご不在連絡票から再配達のご依頼をお願いいたします。
当社指定の配送日時は目安となり、お住まいの地域によっては記載の期間から数日前後する場合がございます。予めご了承ください。
宛所不明、配送会社の保管切れなどによる持ち戻りの再発送対応は行っておりません。Fundsご登録のご住所に変更がないか、変更フォームにご入力するご住所に間違いがないかご確認ください。Fundsご登録のご住所に変更がある場合は、お問い合わせにて「ご登録情報変更について」をご選択いただき必要書類を添えてお問い合わせください。
優待品配送後にお届け先を変更(転送)する場合、送り状記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃が別途発生します。運賃はお届け先様のご負担(着払)となりますのであらかじめご了承ください。
注意事項
本優待の抽選をご希望される場合は、投資申込画面にてFunds優待の希望有無の「Funds優待を希望する」にチェックがある状態で投資申込を行ってください。
本優待の抽選をご希望されない場合、投資申込画面にてFunds優待の希望有無の「Funds優待を希望する」のチェックを外して投資申込を行ってください。投資申込画面にてFunds優待の希望有無の「Funds優待を希望する」のチェックをはずした状態で投資申込をされた場合、本優待をご辞退されたものとみなし、本優待の抽選対象外となります。
本優待の抽選結果のお知らせは、当選者様への変更フォームの送信をもって行います。落選者へのご連絡は実施しておりません。抽選結果に関するお問い合わせにも対応できかねますので、あらかじめご了承ください。
お手元に届いた本優待の状態、品質等に万が一不適合があった場合は、すみやかにFundsお問い合わせページよりご連絡ください。
Funds優待の転売はご遠慮ください。
天災事変その他やむを得ない事情により本優待の提供またはご利用が困難となった場合、対象者への事前告知なく本優待の内容を変更・中断・中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
死亡、または、海外転居その他の登録情報の変更を必要とする事実が判明した場合、その他Funds優待の付与が適切ではないと当社が判断した場面には、Funds優待を受ける権利は失効することがあります。
Fundsを利用する理由
ボルテックスは、資金調達チャネルの多様化、投資家とのコミュニケーション強化を図るためにFundsにご参画いただきました。投資家の皆様へのメッセージをこちらのページに掲載しています。ぜひご確認ください。
このファンド特有の注意事項
「重要事項説明書」に当ファンドの条件や注意事項など(金融商品取引法第43条の5及び第37条の3に基づく重要情報を含みます。)をまとめています。投資の前に必ずご確認ください。
Fundsで取り扱うファンド共通の注意事項
固定利回りの資産運用
Funds(ファンズ)
固定利回りの資産運用 Funds (ファンズ)は、ファンズ株式会社が運営を行なっております。
※固定利回りとは、ファンドの利回りが募集時に定められていることを意味しており、利回りを確約するものではありません。
ファンズ株式会社 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3103号
一般社団法人第二種金融商品取引業協会 加入
©Funds, Inc.All Rights Reserved.