株式会社インテリックス
中古マンションを再生して販売するリノベーション事業を展開している株式会社インテリックス(東証スタンダード/証券コード:8940)は、省エネリノベーション「ECOCUBE(以下、エコキューブ)」を施した中古マンションを販売し、脱炭素社会に貢献しながら成長を目指す戦略を打ち出しています。
エコキューブでは、脱炭素社会の実現に向けて、省エネルギー性能を高め、健康で快適な住まいを目指す省エネリノベーションとして、性能値を確認して認定しています。
具体的には、住宅の省エネルギー性能を高め、国が定める消費エネルギーの基準(BEI 基準値1.00)に適合、または消費エネルギーを1割程度に削減してリノベーションし、温熱計算結果を確認したうえでマンションを販売しています。
省エネルギー性能レポートのイメージ
エコキューブは、2024年4月にスタートした新築建築物の省エネ性能表示制度に先駆け、省エネルギー性能レポートを2023年10月から発行しています。
省エネルギー性能レポートは、物件ひとつひとつに温熱計算を実施し、エコキューブ基準を満たす最適な省エネリノベーションを施した物件に発行され、リノベーションの内容(断熱・内窓・冷暖房・換気・給湯・照明など物件により異なります)やリノベーションによって削減される目安光熱費とCO2排出量を表示しています。
インテリックスは、2025年4月から始まる省エネ基準適合の義務化を控え、新築と同様に既存住宅のリノベーションでも省エネを引き続き推進し、安心できる住まいの提供を目指しています。
竣工イメージ
エコキューブとして販売されるマンションで適用要件をクリアした物件は、住宅ローン控除の対象になります(すべての物件が対象とは限りません)。
住宅ローン減税は、省エネ性能に応じた区分ごとに限度額が定められています。例えば、2024年入居で、省エネ基準に適合すれば、最大273万円税金が戻ります(13年間合計)。省エネ基準に適合しなければ最大、140万円税金が戻ります(10年間合計)。
また、顧客が住宅ローン控除を利用したい場合は、申請に必要な証明書として、増改築等工事証明書や住宅省エネルギー性能証明書(有償)が発行されます(発行を希望する場合は事前に要相談)。
インテリックスは、リノベーション事業に加え、収益不動産物件の販売やアセットシェアリング事業(不動産小口化販売)、リースバック事業、ホテル事業等で構成されるソリューション事業を展開し、「リノベーション総合カンパニー」として仕入・設計・施工・販売・保証を一貫して提供しています。
インテリックスでは、既存事業の深化と新規事業による差別化の推進という両利きの経営を重点方針として実践しています。
また、差別化戦略として、エコキューブを施したマンション販売を推進するとともに、その物件を直接購入できる不動産売買プラットフォーム「FLIE」の事業を推進することで、より直接的に顧客に経済的なメリットを提供していく戦略を打ち出しています。
インテリックスは、資金調達チャネルの多様化、投資家とのコミュニケーション強化を図るためにFundsにご参画いただきました。投資家の皆様へのメッセージを下記に掲載しています。ぜひご確認ください。
ファンズ・レンディング
非上場
インテリックス
東証上場 (8940)
地位移転ビークル
ファンズ・オペレーション合同会社
非上場
先着募集形式:2億円
(2024/6/19 19:00 から募集開始)
2024/6/19 19:00
先着募集 募集開始
2024/7/1 15:00
先着募集 募集終了
2024/7/8
運用開始日
運用期間
3ヶ月毎に配当2025/6/30
運用終了日(予定)
2025/7/25
償還予定日
「重要事項説明書」に当ファンドの条件や注意事項など(金融商品取引法第43条の5及び第37条の3に基づく重要情報を含みます。)をまとめています。投資の前に必ずご確認ください。
予定利回り(年率税引前)
2.00%
予定運用期間
12ヶ月
固定利回りの資産運用
Funds(ファンズ)
固定利回りの資産運用 Funds (ファンズ)は、ファンズ株式会社が運営を行なっております。
※固定利回りとは、ファンドの利回りが募集時に定められていることを意味しており、利回りを確約するものではありません。
ファンズ株式会社 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3103号
一般社団法人第二種金融商品取引業協会 加入
©Funds, Inc.All Rights Reserved.