ファンズ不動産プロモーションファンド#2

ファンズ不動産株式会社
ファンズ不動産株式会社
抽選募集中

投資受付金額

0円/100,000,000円

ファンズ不動産プロモーションファンド#2
0%
投資申込み
1. 抽選
2. 先着

投資申込の前に取引書面の内容を
必ずご確認ください。

基本情報

ファンドの条件

予定利回り
(年率・税引前)
2.00%
予定運用期間
3ヶ月

2025/9/52025/11/28*予定

募集金額
100,000,000円

うち9000万円を抽選方式で募集します

元本償還方法
満期一括
利益配当方法
満期一括
担保・保証
担保なし保証なし
最低成立金額
10,000,000円
資金使途
下記参照
ファンドの条件の定義

投資申込方法

募集方式

ファンド予約対象

ファンド予約対象

抽選募集あり

抽選募集あり

先着募集あり

先着募集あり

  • 抽選募集:2025/8/8 15:30 〜 2025/8/18 15:00まで抽選を受け付けます。
  • 先着募集:2025/8/19 19:00 〜 2025/8/25 15:00で投資申込を受け付けます。

決済方法

Fundsデポジット口座

Fundsデポジット口座

  • 当ファンドへの投資申込にはお客様専用のFundsデポジット口座をご利用いただきます。
  • 投資申込前もしくは投資申込後所定の入金期限日までに、投資に必要な金額をデポジット口座にお振り込みください。入金方法の詳細はこちらのページをご確認ください。

スケジュール

2025/8/8 15:30

抽選募集 募集開始

2025/8/18 15:00

抽選募集 募集終了

2025/8/19 19:00

先着募集 募集開始

2025/8/25 15:00

先着募集 募集終了

2025/9/5

運用開始日

利息が発生する期間

2025/11/28

運用終了日(予定)

2025/12/25

最終分配日(予定)

企業情報

参加企業

参加企業の詳細はこちらのよくあるご質問をご確認ください。

ファンズ不動産株式会社

ファンズ不動産株式会社

非上場

company performance summaryこの企業の実績
運用終了ファンドがないため表示できるデータがありません

ファンドの枠組み

投資家
投資家
投資
分配
ファンド組成企業

ファンズ・レンディング

非上場

ファンズ・レンディング
貸付
利払い
返済
借り手

ファンズ・マーケティング

非上場

ファンズ・マーケティング

その他の企業

ファンズ・オペレーション合同会社

地位移転ビークル

ファンズ・オペレーション合同会社

非上場

ファンズ不動産株式会社

広告主

ファンズ不動産株式会社

非上場

ファンドの資金使途

※お客様への分配は、借り手からの利払い・返済に連動し、当ファンドで集めた資金で行う事業の成否とは直接連動しません。以下の内容は事業理解の参考としてご確認ください。

このファンドで集めた資金は

ファンズ・マーケティング社が行う広告事業に利用します

「SNS不動産Ⓡ」の仕組みを活用したファンズ不動産とは

ファンズ不動産とは

従来の不動産仲介では、どんなに魅力的な物件があったとしても、広告費用のかけ方やサイト上での検索のされ方により、ユーザーの目に止まらず、埋もれてしまう物件が多くあります。

ファンズ不動産では、フォロワーの信頼を預かる不動産キュレーターとともに選び抜いた物件をSNSで紹介する「SNS不動産Ⓡ」の仕組みを活用。

キュレーター(インフルエンサー)を介すことにより、価値のある物件にスポットを当て、家を購入したいお客様に最適な住まいを提供しています。

※「ファンズ不動産」は固定利回り投資の資産運用サービス「Funds(ファンズ)」を運営するファンズ株式会社の子会社です。 ※「SNS不動産」はファンズ株式会社の登録商標です。

fundsrealestate-promotion01 img03

ファンズ不動産のキュレーターには、Instagramのフォロワー数が11万人を超える投資家兼インフルエンサーのJeremy Tsangさんを筆頭に、不動産の売買や投資に対して幅広い経験と知見を持つインフルエンサーたちが多数所属。

不動産キュレーターを介すことで、不動産会社や売主でもない“第三者”から意見やアドバイスをもらえます。

fundsrealestate-promotion02 img02

「SNS不動産Ⓡ」ならではの新たな取り組み

「横型」ではなく「縦型」の販売図面

fundsrealestate-promotion02 img03

不動産業界の常識をアップデートするファンズ不動産では、「SNS不動産Ⓡ」ならではの取り組みを推進しています。その一つが縦型販売図面です。

物件情報が載っている「販売図面」はこれまで「横型」が一般的である一方、近年では物件情報をスマートフォンで閲覧するお客様が増加しています。

このような背景を踏まえ、ファンズ不動産ではよりスマートフォンで快適に物件情報を閲覧いただけるよう、「縦型」の販売図面の開発に至りました。

Instagram上でアンケートを実施した結果、回答者数172人の93%にあたる160人から「縦型の方が見やすい」といった声をいただいています。

LINEによるシームレスな不動産売買

従来の不動産仲介では、物件情報の受け取りや面談・内見予約・引渡しなどの場面において、店舗での対面やE-mailが主流でした。

こうした中、ファンズ不動産ではLINEを活用してお客様とコミュニケーションを取ることで、物件情報の受け取りから引渡しまで、シームレスかつスピーディな対応が可能となっています。

わずか1年半で取扱高が100億円を突破

設立1年半で取扱高が100億円を突破

ファンズ不動産では、東京都心の港区・中央区・渋谷区等を中心に、主に居住用の中古区分マンションを仲介。

購入者の大半は首都圏在住の20〜40代で、単身・世帯関わらず、SNSの利用頻度が高い女性が多いことが特徴です。

SNSの特長を最大限に活かしたスキームによって、多くのお客様に支持いただいた結果、創業から1年6ヶ月で取扱高100億円を実現しました。

fundsrealestate-promotion02 img04

ファンズ不動産で購入した方から「感動の声」が続出

常にユーザーファーストのサービスを

ファンズ不動産では、数多くのお客様をサポートしてきました。同社で購入されたお客様からは、そのプロセスやサービスについて、ポジティブな意見を多数いただいています。

fundsrealestate-promotion02 img05

Yさんの声

「不動産会社にとって手数料が利益になる以上、売上を優先して押してくる方もいるかもしれませんが、ファンズ不動産は常に私目線で提案してくれ、本当に信頼できると感じました。

また、大手のようなセールストークや社内ルール優先ではなく、ファンズ不動産さんは良い・悪いをはっきり伝えてくれるのも印象的でした」

fundsrealestate-promotion02 img06

Wさんの声

「ファンズ不動産は、買主と売主の間に立つ仲介者としての役割だけでなく、第三者的な立場で物件の選定やアドバイスをしてくれる。

物件購入は大きな決断でもありますし、第三者の視点で冷静にコメントいただけたことで、安心感を与えてくれました」

ファン感謝イベントも実施

2025年7月3日には、購入いただいたお客様に感謝を伝えるイベント「Funds' Thanks Night」を初めて開催し、営業チームや不動産キュレーターであるJeremy Tsangさんがお客様と親交をあたためる場となりました。

イベント終了後のアンケートでは、85%の方が「大変満足」と回答し、残りの15%も「満足」と答えていただくなど、高い評価をいただいています。

【Funds優待】抽選で10組に、SNS総フォロワー14万超の投資家・インフルエンサー ジェレミー氏と行く、ルームツアー参加権をプレゼント

下記、「本優待の抽選参加条件」を満たした方の中から抽選で10組に、Funds優待(以下、本優待)として、Jeremy Tsangさんと行く、ルームツアー参加権をプレゼントいたします。

本優待の抽選参加条件

【1】 本ファンドに15万円以上投資をされた方 【2】 ファンズ不動産の公式LINEアカウントを友だちに追加された方(すでに友だち追加済みの方も対象です) 【3】 ファンズ不動産主催の事前アンケート(以下、事前アンケート)に回答された方

fundsrealestate-promotion01 img05

投資家でインフルエンサーのJeremy Tsangさんは、お客様からの信頼が厚いキュレーターです。

日本でUber Eatsの立ち上げ事業に参画した実業家であり、自らシェアハウスを経営する傍ら、ホテル経営も計画するなど、ハイエンドな暮らしと不動産を熟知するエキスパートでもあります。

Instagramでは、投資や不動産に関する知見とともに、魅力的な物件情報を惜しげもなく公開。

そんなジェレミーさんの所有物件であり、ジェレミーさん自身がリノベーションを手掛けた物件へのルームツアー参加権をプレゼントいたします。

ジェレミーさんのInstagramはこちら

ジェレミーさんのリノベYouTubeはこちら

※SNS総フォロワー数は2025年7月末時点のものです

ルームツアー詳細

開催日時:2025年10月11日(土)11:00〜13:00 ※時間内の出入りは自由です

開催場所:東京都渋谷区内 ※詳細な開催場所は当選者のみにお知らせいたします。

当選人数:10組 ※ご家族、お子様、パートナーなどの同伴可。

本優待への応募・当選のご案内

  • 本優待の抽選参加条件【1】に該当する方を対象に、抽選参加条件【2】および【3】の手順をFundsにご登録中のメールアドレス宛に2025年9月10日までにご案内いたします。

  • 事前アンケートの回答期間は、上記ご案内から約1週間を予定しています。メールおよび事前アンケート記載の期日までにご回答いただけない場合、回答内容に不備がある場合は本優待の抽選対象外となります。あらかじめご了承ください。

  • 事前アンケートでは、投資家のご本人様確認のほか、不動産に関するアンケート、ルームツアーに当選した際に参加を予定している同伴者数などをお伺いする予定です。

  • 2025年9月10日を過ぎても事前アンケートの案内メールが届かない場合は、2025年9月11日までにお問い合わせよりご連絡ください。事前アンケートの回答期限を過ぎた後の個別対応はできかねますのであらかじめご了承ください。

  • 抽選結果は当選者のみに、ファンズ不動産公式LINEアカウントよりお知らせいたします。当選案内は2025年9月末日までにお送りいたします。

  • 落選者へのご連絡は実施しておりません。抽選結果に関するお問い合わせは対応できかねますのであらかじめご了承ください。

  • 開催場所などの詳細は、当選案内のご連絡時にお知らせいたします。

  • 2025年10月上旬を目処に、ファンズ不動産公式LINEアカウントより当選者に対して参加確認を取らせていただきます。参加確認のご連絡に記載されている期限までに参加確認がとれない場合、ご辞退とみなし当選の権利を喪失する場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • 当選者の参加辞退等により、落選者の中から追加当選する場合がございます。追加当選が発生した場合、追加当選者への当選案内はファンズ不動産公式LINEアカウントより2025年10月上旬頃にご連絡いたします。

  • ルームツアーに参加された方に対して金融商品、不動産購入などの勧誘は行いません。(不動産購入にご興味を持っていただいた場合はご相談可能です。)

注意事項

  • 本優待の当選案内時にファンズ不動産公式LINEアカウントと連絡が取れない状態になっていた場合、当選が無効となる可能性があります。

  • 事前アンケートでは、ご本人様確認のためFundsにご登録中のお名前およびメールアドレスをご入力いただきます。Fundsにご登録中のメールアドレス以外をご入力いただいた場合、ご本人様確認が取れないため本優待の抽選対象外となります。

  • ご本人様確認及び本優待の抽選のため、ファンズ不動産社はファンズ社へ事前アンケートにご回答いただいた方の個人情報の提供を行います。ファンズ社は、ファンズ不動産社から提供された情報をご本人様確認および本優待の抽選のみに使用し、ファンズ不動産社に当選者情報の提供が完了次第、提供された情報を破棄いたします。

  • 本ファンドの投資家ご本人とは別途、ルームツアー同伴者も本ファンドに投資をされた場合、それぞれ事前アンケートへの回答が可能です。その場合、それぞれを1応募として抽選を行いますが、重複当選はありません。

  • 本優待の抽選は、抽選参加条件をすべて満たした方の中から当社があらかじめ定めた方法により自動的に当選者を決定いたします。

  • ルームツアー会場に犬が同伴している可能性があります。犬が苦手な方、アレルギーをお持ちの方などはご注意ください。

  • ご自宅からルームツアー開催場所までの交通費は自己負担となります。

  • 本優待の抽選をご希望される場合は、投資申込画面にてFunds優待の希望有無の「Funds優待を希望する」にチェックがある状態で投資申込を行ってください。

  • 本優待の抽選をご希望されない場合、投資申込画面にてFunds優待の希望有無の「Funds優待を希望する」のチェックを外して投資申込を行ってください。投資申込画面にてFunds優待の希望有無の「Funds優待を希望する」のチェックをはずした状態で投資申込をされた場合、本優待をご辞退されたものとみなし、本優待の抽選参加条件【2】および【3】に関する案内メールの送付対象外となります。

  • Funds優待の転売はご遠慮ください。

  • 天災事変その他やむを得ない事情により本優待の提供またはご利用が困難となった場合、対象者への事前告知なく本優待の内容を変更・中断・中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • 死亡、または、海外渡航その他の登録情報の変更を必要とする事実が判明した場合、その他Funds優待の付与が適切ではないと当社が判断した場面には、Funds優待を受ける権利は失効することがあります。

公式InstagramやLINEで情報発信&購入・売却相談可

fundsrealestate-promotion01 img08

ファンズ不動産公式InstagramやLINEでは、不動産に精通したファンズ不動産とインフルエンサーが公平かつ正確な情報をご案内し、理想の暮らしを叶えるための情報を発信。

公式LINEでは購入や売却の無料相談も行っています。ぜひお気軽にお問合せください。

ファンズ・マーケティング社とは

  • ファンズ・マーケティング社は広告主の宣伝を目的に作られたファンズ株式会社の子会社です。当ファンドはファンズ・マーケティング社が実施する、ファンズ不動産株式会社の宣伝・広告のための事業資金として募集されます。ファンズ・マーケティング社は、ファンズ・レンディング社との間の金銭消費貸借契約において、借入金のうち8割以上を信用補完のため銀行預金として留め置くことが義務付けられています。

  • ファンズ・マーケティング社は、広告事業に利用可能な資金(借入金のうち最大2割)を原資として参加企業(広告主)に対して広告支援を行い、参加企業から対価を受け取ります。なお、参加企業から要望があった場合、同社はFundsへの掲載等に加えて、利用可能資金の範囲内で追加の広告支援業務を行う場合がありますが、所定の手続を経ることとなっています。

Fundsを利用する理由

ファンズ不動産は、資金調達チャネルの多様化、投資家とのコミュニケーション強化を図るためにFundsにご参画いただきました。投資家の皆様へのメッセージをこちらのページに掲載しています。ぜひご確認ください。

リスク

このファンド特有のリスク

  • ファンズ・マーケティング社がデフォルトした場合、予定された利払いがなされず、また、元本の返済がなされないリスクがあります。

  • 広告主企業からファンズ・マーケティング社に対する広告フィーの支払いが滞ることで、配当原資が受け取れないリスクがあります。

  • ファンズ不動産がデフォルトしても当ファンドは元本欠損することなく投資家の方へ分配されます。その場合投資家の方へ早期償還されます。

その他、Fundsで取り扱うファンド共通のリスクについてご確認ください

Fundsで取り扱うファンド共通のリスク

注意事項

このファンド特有の注意事項

  • 当ファンドを組成するファンズ・レンディング社及び、当ファンドの借り手企業となるファンズ・マーケティング社はいずれも当社の100%子会社です。
  • クーリング・オフ制度の適用については重要事項説明書をご参照ください。
  • ファンド成立までの預り金は、法令に従って信託業務を営む金融機関又は信託会社に信託して管理します。また、出金等のために一時的に当社の預金口座にて管理する際は、当社の固有財産と分別して管理します。
  • 決算期ごとにファンド報告書を発行します。

「重要事項説明書」に当ファンドの条件や注意事項など(金融商品取引法第43条の5及び第37条の3に基づく重要情報を含みます。)をまとめています。投資の前に必ずご確認ください。

Fundsで取り扱うファンド共通の注意事項

  • Fundsでは、お客様専用デポジット口座に入金する際の各金融機関が定める振込手数料以外の手数料はかかりません。詳しくは、こちらの記事をご確認ください。
  • 目標金額に達しなかった場合や超過した場合の扱いについては、こちらの記事をご確認ください。
  • Fundsで取り扱うファンドは元本を保証するものではありません。
  • Fundsで取り扱う貸付ファンドでは、借り手が期限前に借入金の返済を行うことができます。この場合ファンドも早期償還となり、借入期間が短くなることで借り手の利息支払額が軽減される結果、配当金も当初予定額を下回る可能性があります。
  • 本ページに掲載された財務情報は、原則として当ファンド公開時点で公表済みの確定した直近の通期決算に基づいています。上場企業であるなどの理由により、ファンド公開日以降に新たな財務情報が公表される場合がありますが、当該情報は各企業のWebサイトや開示システム(EDINETTDnetなど)をお客様ご自身でご確認ください。
  • 本ページに掲載された過去実績の数値は、お客様の将来における運用成果などをお約束するものではありません。
  • 当社は、ファンド組成企業から入手した資料の調査等を行い、財務状況、事業計画の内容及び資金使途等の項目について審査を実施しております。審査の結果、当ファンドの取扱いが承認されております。
  • 投資のお申し込みに際しては、ファンドの詳細やリスク説明、重要事項説明書などをよくお読みになり、内容について十分にご理解いただき、投資判断はお客様ご自身にて行っていただきますようお願いいたします。
FacebookXInstagramLine

固定利回りの資産運用 Funds (ファンズ)は、ファンズ株式会社が運営を行なっております。

※固定利回りとは、ファンドの利回りが募集時に定められていることを意味しており、利回りを確約するものではありません。

ファンズ株式会社 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3103号
一般社団法人第二種金融商品取引業協会 加入

©Funds, Inc.All Rights Reserved.